トップページ > その他 > 四国お遍路 > 伊予の国(愛媛県) 

四国お遍路 30日目(11月27日)

まつちや旅館 7:40 ~ 松楽旅館 16:00
移動距離 : 24.1キロ
参拝札所 : 無し
宿泊 : 松楽旅館 素泊まり3600円 (岩風呂に24時間入れる、建物は古いが設備は充実)お勧め!
この日の写真へ(Googleフォト)


古い街並み萌え


卯之町の街並み

今日は朝から雨。
宿の女将さんが作ってくれたお弁当を持って、7時40分に出発。

昨日は見られなかった卯之町の歴史的な街並みを散策。
これまでに見てきた中でも一番良い感じの街並みだった。

宇和町下松葉の春日神社にあるタブノキの巨木は、なかなか見応えがあった。





雨の降る中、古い街並みをそぞろ歩く



ワンちゃんが見守る三好へんろ小屋

1時間ほど歩いたところに三好遍路小屋があり、そこで最初の休憩。
回りが日本庭園風に整備されていて、なかなか良い雰囲気だ。

この遍路小屋を作った方の愛犬は既に死んでしまったようで、その代わりに今は犬の置物が景石の上に置かれていた。

サークルKで買い物をして軒先で雨宿りしていると、20代くらいの美しい女性が車から降りてきて、こんなものですいませんとティッシュにくるんだコインを私とかみさんにそれぞれ渡してくれた。

最初は100円玉かと思っていたが、後で開けてみると500円玉だった。
金額は問題じゃ無いけれど、こんな若い女性までがこうしてお接待してくれる四国の文化に、改めて驚きを覚えた。


雨上がりの風景が美しい

ちなみにこの500円玉は、勿体なくて使うことが出来ず、最後に高野山にお参りした時にお賽銭として使わせていただいたのである。

今日はこの先で鳥坂峠越えが待ち構えている。

峠にさしかかる前のへんろ小屋で一休みしてから、峠を目指して歩き始める。
雨も上がって、その雨を降らせた雲の名残が山々に纏わり付くように漂っている風景はなかなか美しい。

鳥坂峠は、国道のトンネルを抜けてしまうこともできるが、このトンネルが交通量が多いにも関わらず歩道が無いのである。
そこを歩く恐ろしさは十分に想像できたので、天気が悪くても峠越えの山道を歩くことにする。

峠の標高は470mで200mくらい登ることになる。
登るにしたがって霧が濃くなり、幻想的な風景となる。


幻想的な風景が広がる鳥坂峠



廃墟と化した札掛大師堂

林道の横にはシイタケのほだ木が大量に並べられていた。
たまに大きなシイタケが生えているほだ木も混じっているが、何のためにこんな所に並べられているのか謎だった。

山道を下りきったところに、番外霊場の札掛大師堂がある。
この大師堂が完全に廃屋化しているには驚いてしまった。

弘法大師ゆかりの大師堂であっても、管理する人がいなければこの様な状態になってしまうのだと、改めて思い知らされる。

その先のパーキングの東屋で、ようやく宿で持たせてくれたお弁当を食べることが出来た。
時間は既に午後1時を回っていたのである。


大洲市内で見つけた古い看板

峠から450mほど下って、ようやく大洲市内へと入ってきた。
大洲市も伊予の小京都と呼ばれるくらいに歴史のある街並みが残っている。

今日の宿までの道がちょうど古い街並みの中を通るので、軽く観光していくことにした。

明治の家並み、臥龍山荘、おはなはん通り、おおず赤煉瓦館、ポコペン横町などを見て回る。

商店街も古い建物が多く、特に昔ながらの看板がそのまま掲げられていたりすると、何だか嬉しくなってくる。
もっと時間をかけて歩きたい街並みである。


ポコペン横町のホーロー看板コレクション


今日の宿である松楽旅館もレトロ感たっぷりの建物だった。
まあ、早い話がボロなのであるが、冷蔵庫に電子レンジ、洗濯機、乾燥機が自由に使えて、岩風呂にも24時間入れる。
素泊まりの宿なのだが、部屋も広くて、私達にとっては最高の宿だった。

へんろ地図では近くに商店が無いので、かなり遠いところのスーパーで買い出ししてきたのだが、直ぐ近くにサンクスが新しく出来たようだ。


31日目へ >  

ページトップへ