トップページ > キャンプ > キャンプ日記 > 1999年キャンプ日記

1999年我が家のキャンプ日記


朱鞠内湖キャンプ場
  (3/20〜3/21)

オロマップキャンプ場
  (5/2〜5/3)

ニセコサヒナキャンプ場
  (6/5〜6/6

エルム森林公園
  (7/10〜7/11)

望洋台キャンプ場
  (7/31〜8/1)

美笛キャンプ場
  (8/6〜8/8)

然別湖北岸キャンプ場
  (8/11〜8/13)


滝之上キャンプ場
  (8/28〜8/29)


チミケップキャンプ場
  (10/9〜10/11)


厚真大沼野営場
  (10/23〜10/24)

美笛キャンプ場

 今回のキャンプでは我が家は二つの新しい体験をすることになる。。
 一つは激込みが予想される真夏の美笛のキャンプであること。いつもはひたすら空いているキャンプ場を探して出かけているというのに、今回はその逆で夏休みのしかも週末の美笛に行こうというのだ。
 もう一つは団体キャンプであるということ。いつもは白い目で見ている団体キャンパーに、なんと今回は自分がなってしまうのだ。

 これは、NIFTYのフォーラムの一つであるFCAMPのメンバーの夏の集まりである。
 今年の夏休みは連続休暇が取れずに、週末を中心とした飛び飛びのキャンプになってしまった。
 こうなってしまうと道内どこへ行ったとしても静かな環境でのキャンプは望むべくもなく、どうせならばみんなでワイワイと楽しむキャンプもたまには良いかな、ということでこの集まりに参加することにしたのである。
 出発は金曜日、混んでいる中で少しでも良いサイトを確保したいということで昼前にはキャンプ場へ到着した。予想していたよりも場内は空いており、9月の週末程度の混み方だ。
 それでもFCAMPのメンバーが集まっている付近は既にいっぱいで、テントを張るスペースがない。(実際にはその後から到着した人達は、みんなその場所にテントを張っていたみたいだ)
 おまけに支笏湖は最近の雨で増水しており、湖畔の砂浜部分は半分くらいの広さに狭まってしまっている。
 そのような中で、ラッキーなことに我が家がいつもテントを張っている湖畔部分がポツンと空いていた。その場所は細長い砂浜になっており、場内がどんなに混雑したとしてもせいぜい両隣にテントを張られるくらいなのだ。
 欠点は少し傾斜していることなのだが、それでもテントの直ぐ前に広がる支笏湖のロケーションを考えると、少々のことは気にならない。
 その日の午後は雷を伴った強い雨が降るという予報もでており、タープの設営も念入りに行う。
 砂浜でペグも利きづらいので、14本のペグを打つことにしたが、おかげで手にまめができてしまった。
 昼食を食べ終わった頃にはあたりは夜のような暗さになり、それと同時にものすごい夕立が降り出した。
 テントの直ぐ横を、場内から溢れ出した雨水が激流のようになって支笏湖へと流れ込んでいる。
 実は私はこの様な状況が大好きなのである。せっかく自然と触れあいたくてキャンプへ来ているのだから、この様に自然の力強さを見せつけられると本当に嬉しくなってしまう。
 降りしきる雨を眺めてニヤニヤしている私を見て、いつものことながら妻は呆れているようだ。
 その雨もじきに止み、今度は流れゆく雲を眺めていると飽きることがない。本当に美笛は素敵な場所だ。

 ところが混んでいるときにはどうしても不愉快なキャンパーにも遭遇してしまうものだ。
 今回は、我が家とは茂みをはさんだ反対側にやってきたキャンパーがそれである。レトリバーを2匹連れたファミリーの一団であるが、そのレトリバーがやたらに吠えまくるのである。
 湖畔まで連れてきて、湖の中に投げ入れたボールを取りに行かせたり、待て、とか、止まれ、とか確かに賢い犬だけあって、良く言うことを聞いている。
 ところがその飼い主は無駄吠えしないような躾はしていないようだ。それどころか犬が吠えるのは当然といったような顔をしている。
 カヌーで湖に漕ぎ出してみると、場内の喧噪は聞こえなくなるが、その2匹の犬の鳴き声だけは支笏湖中に響きわたっていた。
 本当にこの様なバカな飼い主がいなくならない限り、ペット禁止のキャンプ場が増えていくのもしょうがないなと感じてしまった。
 夜はFCAMPのメンバーとの宴会である。
 今回は全国から20組以上のメンバーが集まり、それぞれがキャンプのベテランであり、色々な話を聞くことができてとても楽しいひとときであった。
 キャンプではいつも早寝の我が家は、10時半には宴会の席を離れ自分のテントに戻ったが、場内の喧噪が嘘のように我が家のサイト付近はひっそりと静まり返っている。
 週末の美笛でこんなに静かな夜を過ごせるとは思ってもいなかった。

 翌日は千歳川の川下り、昼過ぎに美笛に戻ってくると既に入り口のゲートは固く閉ざされ、入場制限がかけられていた。
 これまで美笛キャンプ場で入場制限があるとは知らなかったが、入り口のゲートでキャンプ道具を車に満載したファミリーが途方にくれているのを見ると少し気の毒な気もする。
 きっと夏休みの大イベントとして何週間も前から楽しみにしていたのだろうに。
 しかし、場内にはまだいくらかのスペースが残っているとはいえ、これ以上のキャンパーを入場させてしまうと、とてもじゃないがキャンプを楽しむというような雰囲気では無くなってしまう。
 入れなかった人達は本当に気の毒だが、夏のキャンプを楽しむためにはそれなりの努力も必要ということなのだろう。

 気温は30度以上、息子が来ていたならば一緒になって湖で泳いだりできるのに、さすがにオヤジ一人で水遊びをするのは恥ずかしい。夫婦だけのキャンプは、やっぱり少し物足りなく感じてしまうのだ。
 翌日も朝からの好天気、支笏湖もほとんど海水浴場のような状態だ。
 気持ちよさそうに水遊びをしている子供達を横目に、少しでも涼しいうちにということで我が家は撤収を始め、9時には美笛を後にすることとなった。
 今年は海水浴場へ行く機会が無かったが、その代わりに美笛ですっかり夏を満喫することができたような気がする。


  ページTOPへ