トップページ > キャンプ > キャンプ場紹介 > 道央1

白老ふるさと2000年ポロトの森キャンプ場

 

ロケーション 環   境 荷物運搬

所在地
白老町字白老
料金
持込テント:大人400円、小人300円 バンガロー(5~6人用):1棟5000円
開設期間
4月1日~11月30日
問い合わせ先
ビジターセンター:0144-85-2005
最終利用年月
2017年11月
関連ページ
97日記 ・2001日記 ・2009日記 ・2017日記 ・2018日記 ・犬連れキャンプ ・公式ホームページ

 

 

 周囲は山に囲まれ、すぐ近くには綺麗な小川も流れ環境的には恵まれた場所にある。
 サイトは大きく3か所に別れ、キャンパーによって好みが分かれそうだ。私は、崖の下を小川が流れているところの近くが好みだけれど、大体は先客がいることが多い
 駐車場からテントサイトまではかなり離れているが、荷物の搬入時だけは車を乗り入れることができる。 ただ、場内の通路が狭いので、混雑時などは車がすれ違うことができずに混乱しそうだ。。
 周囲の森の中には散策路も整備され、駒ヶ岳が美しい展望台までの山道やポロト湖へ続く湿地帯沿いのサイクリングリードなど、小鳥の声を聞きながらの散歩は心が洗われる。
 隣を流れている小川は、ここのキャンプ場での私のお気に入りの一つである。ここにテントを張っているキャンパーを見たことがあるが、それが正式に許可されているのならば、私もぜひテントを張ってみたいところだ。
 以前は通年営業のキャンプ場だったが、最近は冬期間は閉鎖されるようになってしまった。それでも、4月や11月にオープンしているキャンプ場は殆どなく、私がここを利用するのもそんな時期が多い。
 混雑した時期にはあまり泊まりたくないキャンプ場だが、シーズンオフなど空いている時期に泊まるのならばお勧めのキャンプ場である。


一番広い芝生広場のサイト、全体的に傾斜している

左の写真の広場を反対側から見たところ

この辺りが私のお気に入りの場所だ

下に降りるとこんな素敵な小川が流れている

一段低くなったサイト

左のサイトへ降りる途中にもサイトがある

ここのバンガローは快適そうだ
 

ビジターセンターの横を通ってサイトへと入っていく
駐車場はこの写真の手前にある

山の中の散策路
 

ポロト湖へと続く散策路では
春には水芭蕉も見られる


北海道キャンプ情報掲示板より
投稿者:ぼん・ぼん さん 投稿日:2008/08/22

ヒデさん・皆さん、ぼん・ぼん家〈夏の家族キャンポロト編)8月15~16日です。
前日のドロームからポロトに移動し到着は5時過ぎでした。急いで受付を済ませ。場内の周回道路に車を入れさて何処にテントを張ろうか・・・サイト選びには、少し戸惑いました。時間が遅いうえにこの時期ですから当然良さげなサイトは埋まっており、夫婦間でサイト選びには意見が分かれました。ぼん・妻は、周回道路沿いの少し傾斜地でトイレに近い所(トイレに近いですがトイレは勾配の下側でさほど気になる存在ではありません)ここは適当な間隔が保たれ静かに過ごせそう。荷物の搬入も楽チン。私は、周回道路から少し離れた平らなサイトで荷物運びは少し大変だが落ち着いて過ごせそうな感じ。
結局、ぼん・妻の意見を尊重し少し傾斜のサイトにテントのみ設営し、夜は白老の町に行き街で食事を済ませました。丁度、某旅行雑誌○ゃらんの白老バーガー特集がありそこに掲載されているのお店で特集の(私とぼん・妻は白老バーガー焼きうどん他) (こ・ぼん・ぼんは、ラーメン他) (ぼん・ぼん・娘は中華丼セット)などなど・支離滅裂な統一感のないそれぞれ好き勝手な夕食を済ませ近くのスーパーで翌朝の朝食の買出し。その夜もさっさと就寝し、翌朝遅い起床(8時過ぎ)すっかい天候も回復し朝から快晴前日の雨で塗れたスクリーンテントを乾かし・湿ったシュラフも広げて乾かし・前日仕入れた食パンでピザトーストサンド&牛乳シリアルと我が家としては、最高の手抜き朝食でしたが、遅い朝食で手抜きもなんだがゆっく過ごすことが出来るうえにテントの夜露も乾かすことができていいのかなと思いました。食後は1時間程度散策を楽しみました。(少しハードな散策でしたが)
  ちなみに、テントを設営した傾斜サイトは朝から日当たりがよくスペースに余裕があるため朝食終了後も濡れたキャンプグッツを乾かすのに良い場所でした、結果 ぼん・妻のサイト選択は正解でした。
  ポロトは、起伏のある変化に富んだサイトと隣接するコテージ風?キャビンがお勧めですね!特に朝日の当たるコテージは最高だな~と朝の散策で思いました。

撤収後はポロト温泉に直行しノンビリ温泉に浸かりお昼は
前夜に続き白老バーガーを求めて帰り道である苫小牧方面側の白老和牛の牧場の直営店であるテイクアウト専門店の牛屋(べこや)と言うお店でメンチカツバーガー・ビーフカツバーガー、べこ飯、など注文し車中で食事これが安くて美味しい!!!!高くて美味しいのは当たり前!安くて美味しいのは久しぶりのヒットです。強力におすすめです。(アサ妻さんのまんぷく情報に是非!)
道中は、数箇所の食い処を徘徊しながら移動しまだ日が落ちる前に余裕を持って帰路につきました。

投稿者:たつ さん 投稿日:2007/11/07

ヒデさん、こんにちわ。
11月3,4日と暖房つきバンガロー泊で行ってきました。日中の日差しは少し動くと汗ばむぐらいのいい陽気でした。
まだまだテント泊も7組はどいたかな?もう芝生は落ち葉の絨毯。バンガローサイトからは奥の小川まで見通せます。
我家のキャンプデビュー地ポロトは2年ぶり。ウッドチップの散策路もしっかり完成し、なにか広々とした感じが区切られたような印象を受けてしまったけど、焚き火をしながら流れ星を見て、近くの高速道路から聞こえる車の音を聞くとやっぱりポロトですね。
暖房つきのバンガローですが、テレビもあるわけでなくやっぱり野外活動をしなければつまりませんよね。と言っても、日が暮れるのが早いこの時期は早々に焚き火を囲み焼肉と酒でした。
この日は思ったより寒くなく(さすがに朝は霜がおりてましたが)、遅くまで楽しみました。白老はやっぱり牛肉ですね。子供達が寝静まったあと、大人だけ上カルビを・・・

投稿者:えんちゃん さん 投稿日:2007/08/28

始めまして。典型的なファミリーキャンパーです。
今回、8/25~26の一泊でポロトの森へ行ってきました。ロケーションは割と良いですが、ちょっと使い難いキャンプ場ですね。特にファミリーユースでは注意が必要です。
テントサイトは全てフリーで地面の状態も良いですが全体の8~9割が傾斜地です。
虫取りの対象になるような虫が意外と少なく、狭く傾斜地の多いサイトではサッカーやキャッチボールもままなりません。その上、遊具の類が無いので子供が遊ぶとしたらサイト内の小川くらいしか無いのですが、湧き水という事もあって尋常じゃない冷たさです。
まぁ、子供は放っておいても勝手に遊びを見つけるので構いませんが。

荷物の搬入と運び出しは大変です。リヤカーが無いので車で運ばざるを得ない(駐車場からサイトまでの数100m)のですが、紹介されている通り車のすれ違いが全くできません。
搬入時はまだ良いのですが、運び出し時は荷物の積み込みを素早く終わらせないと途端に大渋滞となります。
所々で道が若干広くなっているのですが、路肩の木の杭が低くて全く見えないので幅寄せには大変気を使います(実際、後ろで積み込みをしていた車がおもいっきり杭にドアをぶつけていました…)。
ゴミ箱は管理センターに一箇所だけです。それは別に問題ではありませんが、炭の燃えカスもそこまで運ばなくてはなりません。サイトの奥に設営すると結構大変です(きれいな方のトイレからも遠くなります)。

ここまでは設備面の話なのですが、利用者のマナーもよろしくありません(というか、最悪です)。
あちこちで夜遅くまで大声で談笑している所があり、とにかくうるさいです。
21時に“これから2次会を始めま~す。カンパーイ!”… あり得ないです。
テントサイトのど真ん中で打ち上げ花火… あり得ないです。
22時を過ぎても鳴り響くラジカセ… あり得ないです。
0時まで大宴会、騒ぐだけ騒いで帰っていく輩… あり得ないです。
しかもこれらの方々全て子連れのファミリーです。管理人に苦情を言って注意してもらっても効果なし。
皆さん立派な道具を揃えていましたが、カッコだけ。キャンパーでも何でもありません。
日頃から利用者のマナーに頼って管理を甘くするとこういう輩が集まると言うことでしょうか?
どうやら、ここの夏場は地元民の野外宴会場と考えた方が良さそうです。

オフシーズンはどうか判りませんが、私の経験上ここまでひどい所は他にはありません。
せっかくのロケーションが台無しですよ。

投稿者:善兵衛 さん 投稿日:2006/11/08

はじめて投稿させていただきます。
ポロトの情報が掲載されてないようなので、僭越ながら報告させていただきます。

11月3日から5日にかけて利用しましたが、サヒナと同様に、こちらもこの時期としては大入りでした。

5棟あるバンガローは常に満室でした。
テントサイトの方は、我が家を含め3日が8張、4日が7張でしたので、併せて12~13組の利用といったところでしょうか。
このキャンプ場は、日中にキャンパー以外の散策の方も訪れるため、場内への入り込み数はさらに多かったように思います。

トイレとの往復時に感じたのですが、バンガローサイトは、ファミリーやグループの利用が多いためか賑やかで、テントサイトの方は、ソロの方や子供連れじゃない客層が主流だったためか、子連れの我が家も気が引けてしまう程の静寂さで、両サイトの雰囲気があまりにも違ったのが印象的でした。

とりたてて寒くもなく、風もなく雨にもあたらず月も出て、天候に恵まれた穏やかなラストキャンプを楽しむことができました。
少々寂しい気もしますが、今後は週末の天気予報に一喜一憂せずとも済みそうです。

余談になりますが、ここは、2年前の冬2月にバンガロー泊して以来2回目の利用でした。
雪に覆われた白いポロトしか知らなかったためか、落ち葉の絨毯に覆われた場内はとても新鮮なものに感じられました。
また、広大な場内をまともに歩くことのできる喜びと今年最後という感慨のあまり、自分でも不思議なくらい無意味に歩きまわっていたような気がします。(他の人から不審者と思われてなければいいのですが・・・。)

なお、こちらのHPには日頃より我が家のキャンプ地選定の際の貴重な情報源として大変参考にさせていただいております。この場をお借りしてお礼申し上げます。

投稿者:Tsun さん 投稿日:2006/10/24

ヒデさん、こんにちは。

20日~22日2泊で利用してきました。
紅葉は1週間早い感じでした、ちょうど今週末くらいが最盛期かもしれませんね。
朝晩はすごく冷えまして、22日の朝方には0度をきって氷点下になっていました。

20日は貸切で21日はテント泊他1組、バンガローのほうは2組利用のようでした。
ビジターセンターで白老の色々な温泉や食堂の割引券がもらえまして、我が家も半額で温泉利用してきました。

投稿者:直人 さん 投稿日:2006/05/02

ヒデさん、みなさん今日は。

4月29日から1泊で利用してきました。今年のキャンプ初めはどこにしよう・・・でも迷った時は必ずここになっちゃうんですよね。曇天でしたけど4月の気温としてはこんなもんか?って感じでした。先客は4張程でバンガローは満杯。ここは多様な地形から張る場所によって印象がとても変わりますが今回は第二炊事場の少し奥。気になっていた場所なんですけど今までの中でベストだったかもです。目覚ましは「もーやめて~」って位の野鳥の大合唱とドラミング。久々に味わいました。2年前の初キャンもここでしたが今年は鹿糞が全く見られませんでした。白老駅近くの「スーパーくまがい」は相変わらずの品揃えでお腹も大満足(^^)。明日からのGW後半は今年も遠征して参りまーす。

投稿者:kenjiの姫 さん 投稿日:2005/11/08

11月2日夕方~11月3日祝日1泊で利用してきました。
まだまだ暖かい日が続いていたので、紅葉にも間に合って、ポロトの森の自然歩道の紅葉を満喫してきました。
ここに行くと、まるで自分が紅葉の真ん中にすっぽり入ったような気分になります。
11月だというのに暖かくて外で食事をしていても寒さを感じることはありませんでした。こんな年も珍しいですね。

ヤマモミジが真っ赤に色づいて、カツラの木の香りがぷ~んと漂う森の中を散策するのはとても気持ちよかったです。

通年営業のこのキャンプ場は、11月いっぱいは全日営業。
3日の時点ではまだ水道もきちんと出ていました。万が一気温が下がって水道を止めてしまった場合は、ポリタンクに入れた水を用意してくれます。
12月からは管理棟が土日しか開かないようです。

投稿者:直人 さん 投稿日:2005/11/09

kenjiの姫さん、ヒデさん、こんにちは。

#マルチポストになるのでここにぶら下がりますね。(^_-)・・・☆

11月5日から1泊で利用してきました。予報も雨マークが無く最終キャンプには相応しい天候でした。暖かかったですよー。14時過ぎに到着して15℃はあったでしょうか。汗ばみながらテントを設営しました。先客は5張りほどで・・・でもそれぞれに良いロケーションを確保しておりその近くにって事にはならないですよね(^^;。今年は2回目の利用になりましたが前回同様のファイアサークル上部です。

紅葉は場内に点在するモミジがやたら綺麗でした。それ以外の木々はそよ風が吹くだけで吹雪のように葉が落ちてくる・・・この様子は最終キャンプに相応しかったです。カツラの木の香りも!就寝の時も起床の時もピッタシ0℃。もっと冷え込んだ方が「これ~!」って感じになったのかも知れないですけど太陽が上がって今期最後と思ったら周辺散策をそっちに置いてテント内の清掃やら蛾だらけのランタン掃除etc...そっち方面に時間を割き今年最後のキャンプ場を後にしました。

今年は週末に雨の天候が多く何だかなーって1年でしたけど最終は雨にも当たらず・・・星もイマイチ(苦笑)・・・ほいでも晩秋初冬の吉き日となり「自然相手、こんな年廻りもあるさー」って事で家路につきました。

ヒデさん!今年もお世話になりました~!こちらの板ではまた来年~!(^.^)/~~~

投稿者:とも さん 投稿日:2005/11/14

ヒデさん、kenjiの姫さん、直人さん、こんにちは。

私もここにぶら下がらせてください。

直人さんが行かれた一週間後、12日にソロで1泊してきました。
木の葉もほとんど落ちてしまい、11月の景色になっていました。先客がウツナイ川の方にいたので、離れたもみじ平散策路の入り口の付近に設営しました。内心、独りぼっちでなかったのでホッとしたのですが、夕方には帰っていってしまいました。(^^;
日の暮れるのも早く焚き火の炎を見ながら暖を取っていましたが、森の中の小さな音にも身体が反応してしまって…。早めにテントにもぐりこみました。早く眠ると早く目覚めるのが道理で、AM3時前には目がさめ1時間ほどグズグズしていましたが、我慢できず薪に火を着けました。素晴らしい星空でしたが、その分冷え込みも強く、明け方にはー4℃になっていました。テントもバリバリです。
こうなるとやっぱり、今シーズンも終わりだな~という気持ちになります。ということで、もう週間予報に一喜一憂する生活ともオサラバですね。寂しいですけど……。

北檜山の日記読ませてもらいました。あのパラグライダーのスロープ登っちゃったのですか!。すごいです!。(道があるのに…。)キャンプをより楽しむためには、やはり体力が必要ですものね。私も来年に向けて、Walkingと野幌森林公園の散策で足腰を鍛えようと思っています。

今年もこの板の情報で、初めて行ったキャンプ場もたくさんありました。それぞれ楽しむことができて大満足です。♪ また来年もよろしくお願いします。
それでは良いお年を。先に言ってしまった。(笑)

投稿者:キム さん 投稿日:2005/09/20

9月17~19まで2泊してきました。初日は雨に降られましたがロケーションがいいのと5張りという少ないキャンパーでとても静かに過ごせたので大満足でした。管理人さんにすすめられすぐ近くのポロト温泉にはいりました。ポロトのお湯、最高ですね。朝に入浴してから夜まで親子3人お肌ツルツルでした。毎日入りたい~でも函館からはちょっと遠く感じました。。。

投稿者:直人 さん 投稿日:2005/09/13

ヒデさん、皆さん、今日は。

9月10日から1泊で利用してきました。紅葉にはまだ早く時節的に中途半端ですが「そう言えばポロトはどうなったかな?」と気になり伺いました。到着は14時頃で先客は15張り位だったでしょうか。殆どの方が手前のフィールドに設営されておりもちろんヒデさんスポットも先客あり。最終的には25張り位だったでしょうか。

逆にファイアサークル周りには3張りでその上部雛壇になった部分は設営無し。また一番奥のフィールドは誰も居りませんでした。悩んだ挙句今回は雛壇部分に設営することにしました。以前、ファイアサークル近くに設営したこともありましたが、ここのキャンプ場は設営場所に依って本当に雰囲気が変わります。キャンプ場事態が大きく畝っていたり凹んでいる部分が在る事により視界が変わればこうも変わるものか・・・そういう楽しみがあるキャンプ場です。古いほうのトイレが近いのでこちらを使いましたが見た目より綺麗ですし汲み取りでないので不便はありません。むしろこちらを使う人の方が少ないので汚れていないというメリットがあるのでしょう。ただペーパーは設置されていません。

10日の19時頃から豪雨に当たりましたが21頃にはそれも上がり就寝の頃には星も見え出しました。翌朝は雲ひとつ無い快晴。気温もグングン上がり初秋というより十分夏キャンの風情でした。懸念していたウッドチップの遊歩道は随分日に焼けて浮いた感じも無く馴染んでいました。昨秋利用した時は敷き詰めたばかりの真新しい色に違和感を覚えましたけどね。ウツナイ川の工事も綺麗に終わり人工的ないやらしさも無く自然に溶け込んでいました。清流も変わらずで安心しました。今回初めて望岳台~もみじ平のコース8キロ弱を散策しましたけどいいですねー。この春に熊が出没したそうですが野性味溢れるこの散策路は是非お勧めです。やっぱ紅葉の頃にまた来よっかな(笑)

投稿者:kenjiの姫 さん 投稿日:2005/09/13

直人さん、こんにちは。
あの望岳台~もみじ平のコース、私も好きです。クマさん出てもおかしくない雰囲気漂ってますよね。
あそこを気持ちよ~くランニングすると、もうそれはそれは清々しい気分になります。

ウッドチップ、馴染んできたようで良かったです。
紅葉の時期に行きたくなりました。もちろん、トレイルランしにです。
それからあそこのキャンプ場、公共の交通機関だけでも、簡単に行けちゃうところがいいですね。
JR降りてから歩いてもそんなに遠くないですし。私の、バックパックソロキャンプ地候補です。が・・・そんな機会はなかなか訪れないのだろうな。

投稿者:のんべえパパ さん 投稿日:2005/05/05

※4月29日~5月1日に判館舘で2泊した後の宿泊(ヒデ注)

2泊3日の予定でしたが、子どもたちがもう1泊したいというので、その足でポロトに向かいました。天気予報がいまいち芳しくなかったので、バンガローに泊まることにしました。荷物運びはテントを張る以上に大変でしたが、暖房もあり、子どもたちはバンガローの中でぬくぬくごろごろして、揚げ句の果てにバーベキューで焼いた肉を部屋にデリバリーしてくれなどと言い出す始末です。
まあそれはそれで、外で久々に大人2人だけのキャンプ気分を味わえました。
林の中は水芭蕉が満開でとてもきれいでした。山菜もぼちぼち収穫できましたよ。

ところでkenjiの姫さんが書いていましたが、う~ん、あのウッドチップの遊歩道、一体誰のために、どんなふうに使ってほしいと思っているのか。バリアフリーと言っても、あの遊歩道のいたるところにまだまだバリアがあります。私の目には無用のものとしか見えませんでした。ちょっと残念。

投稿者:kenjiの姫 さん 投稿日:2005/04/13

4月8日~10日まで、気が早いのですが、早々に行ってきました。
事前の確認で、水道はまだ閉めたままで11月中旬と同様にポリ容器に水を入れたものを貸してくれるとの事でした。
(20日頃には、水道も出るようになると聞いています)
天気が少し心配だったのですが、休暇が自由に取れないので雨は覚悟していました。

2月にワカサギ釣りに訪れた時のポロト湖はどこへ行ったやら、すっかり氷も溶けて(当たり前ですね)、キャンプ場にもサイトにはほとんど雪は残っていませんでした。ただし、サイトの端の方(たぶんヒデさんお好みの場所)は、まだ雪が隅に残っていて地面は湿った感じでした。
春まだ浅い時期ですが、日差しは晩秋のものとは全く違い、日が出ているときはポカポカとても気持ちが良かったです。夕暮れも遅く、春だなあと明るい気持ちになれました。
夜はフクロウの鳴き声を聞きながらシュラフに潜り込み、朝は小鳥のさえずりとアカゲラのドラミングで目が覚めました。

去年の秋に話を聞いていた、管理棟裏の観察小屋は、真新しく出来上がっていました。そしてその裏のウツナイ川の流れには自然の景観を損ねない形式の砂防ダムも出来上がっていました。もう一つ、サイトのファイアーサークルのあった場所に、ウッドチップの遊歩道が丸く出来上がっていたのは、びっくりでした。どの施設もバリアフリーを意識したもののようですが、果たして本当に必要なのかどうか、疑問が残ります。
必要な場所に必要な施設ができるのはとても良い事だと思うのですが、これらが果たしてそうなのか・・・。
せめて観察小屋は、もっと奥まったところにあった方が、良かったろうなと思いました。

撤収日の日曜日には、雹まで降ってきてその後の強い雨は止む気配もなく、しっかりびしょぬれの春キャンプ初めとなりました。

投稿者:直人 さん 投稿日:2004/11/20

ヒデさん、皆さん、今日は。

13日から1泊で利用してきました。今年の「キャンプ初め」がこちらでしたので「キャンプ納め」もここにしようと決めていました(^^;。天気はさほど悪くなかったんですが夕方からの冷え込みが初冬を感じさせました。買ったビールは外に置いておけば冷蔵庫より冷えてますし飲兵衛の私としては快適です...って事は冷蔵庫より寒いところで野営してるって事なんですよね(^^;。それでも最後の力を振り絞ってる僅かですがトンボや蛾の姿も見られましたよ。

野営組は我々のみで他はログハウスに1家族のみ。場所選びは迷うことなくお気に入りへ(^^)。ハイシーズンは混んでいたんだろうなぁとか思うとまさにこの時期のポロトの方が素晴らしい。連れ合いも「春よりいいよね」とご満悦。「見聞ログ」にもありましたけどこの時期の殆ど雪を降らしそうな「冷気」は今でしか味わえない独特な空気の匂いというのかな...そんなものがあるような気がします。併せてマジかよって思うくらいの日没の早さ、深紅の夕日に焚き火とランタンの灯火。今年のキャンプ紀行を思い出しながら飲む酒は格別でした。ただこんな時期でも地形的な起因からか寒くても夜露がびっしり。早く寝たので判りませんが深夜には凍り付いていたかも知れません。

炊事場に少し手が加えられ使い勝手が良くなっていました。春に新設された遊歩道はキャンプサイトにも延長されこの辺りの判断は難しいなぁ。またエントランスからほど近いウツナイ川に重機が入っており「何だ何だ?台風の処理か?」とも思ったんですが管理の方に伺いましたら「来年に向け子供が遊べるスペースを造っています」との事。んー(^^;集客を狙うのもいいけど手を加える必要があるのかぁ?進化か退化は判りませんがそれは来年利用される方の判断になるでしょう。何回か利用してますけど時期的なものか風向きか或いは冬タイヤに交換された方が多いのか...高速を走る走行音が一定の時間をおいて結構耳に入ってきました。これは初めての体験でした。

嗚呼...今日も仕事でしたけどもう1回位行きたいなーとか思いつつ今日になって全てのキャンプ道具を車から降ろした次第です(^^;。はぁ...今年も何かとお騒がせしましたー(^.^)/~~~

投稿者:kenjiの姫 さん 投稿日:2004/11/21

ヒデさん、直人さん、こんにちは。
ポロトより無事帰還しました。
すでに、水道の水を落としてしまったため、キャンプ場でポリタンクに水を入れて用意してくれました。立派な水洗トイレもシャッターが下りていました。簡易トイレはまだ開いています。
出かける日に確認していたので、今回は念のため水持参。および食器は紙で洗い物が少ないように・・・と思っていたわりには、新しいダッチでミネストローネとピザを作ってしまいました。一緒に行ったアサさんの奥さんが、夕食でこれまたダッチで石焼ならぬ鉄焼きビビンバを作ってくれました。
どれもこれもおいしくて満足の料理キャンプになりました。

気温は今朝はマイナス4度(昨夜は零度)でしたが、お天気が素晴らしくて(快晴です!)風もなかったので寒さはあまり感じませんでした。
こんなに良い天気のキャンプも珍しいのではと思うくらいのすばらしい青空で、ひんやりした空気がとても気持ちが良かったです。
はい、もちろん私は朝ポロト湖畔一周のランニングに出かけました。何度も深呼吸して気持ちがいいなあとつぶやいておりました。

管理棟裏の建築工事は、子供の宿泊棟で宿泊が無い場合はバードウォッチングの観察棟になると聞きました。う~ん。野鳥の観察は管理棟裏ではいまいちかな・・・

投稿者:とも さん 投稿日:2004/08/16

 ヒデさん、こんにちは。
本当はここに行く予定ではなっかたのですが、妻の一声でここになりました。2泊したのですが、今回は、人間ウオッチングです。
  この時期はどこでもこみますよね。小さい子連れのキャンパーがほとんどです。テントをたてながら、説明書を読むお父さん、子供を怒鳴るお母さん、いろいろです。こっちは、設営、撤収の時間を計りながら楽しんでいました。(~_~)
  ここの遊歩道は、日本の百選に選ばれているだけあって、ウォーキングにはとてもいいところです。北海道栄高校の運動クラブの人たちが、ポロト湖~キャンプ場一周6キロを一生懸命走っていました。kenjiの姫さんなら絶対走るでしょうね。(~o~)
  夜は、スバルがよく見えましたよ。流れ星も30分で5個見ることが出来ました。
  この時期、夫婦二人ずれというのは私達だけでした。混んでいるのを覚悟でいくと、それなりにゆっくりできるみたいです。帰りに、インクラの滝に寄ろうと思ったのですが、遊歩道をいっぱい歩いたので、パスしました。
  案外、この時期でも「そんなもんだ」と思ってくると、結構、面白いキャンプが出来ますよ。この次は今週行けなかった所へソロで行ってくることになると思います。

投稿者:直人 さん 投稿日:2004/04/19

ヒデさん、皆さん、今日は。

今年の我が家のデビューはポロトでありました。殆ど恒例化しつつあるかなぁ。
札幌17日の出掛けは時折「霰」だったり「霙」だったりで思わず躊躇...しませんでしたけど(?!)苫小牧まで来たら快晴でした。
先客は1張りのみでしたがお気に入りの場所でして...設営場所は少し迷ったもののファイアサークル廻りの一番フラットな処。少々抵抗感はあったもののこの時期の太陽光は大切なので「エイヤ!」でして何だかこちらからのロケーションも決して悪くなく「これもポロトなのかー!」と新たな一面を感じた次第です。

風は穏やかで10度位はあったのかなぁ...テントの設営時は少し汗ばむくらい。
日没後はさすがに焚き火無しではいられない寒さでしたけどオフの間に購入したDOが素晴らしい働きをしてくれました。今期は「食」に走るかも(^^;。
放射冷却な夜はマイナス温度になり星は凄い綺麗で「梟」の鳴き声が印象的でした。
帰り際に気付いたのが「鹿の糞」。あっちこちにばらまかれていました。殆どが風化していましたけどシーズン前は彼らのフィールドだったんでしょうね(笑)。
手が加えられた遊歩道は凹凸を感じさせない設計で高齢者にも優しいでしょう。そのせいで車の進入経路が変わったのでいつもここで左折はNGです。注意して進行しましょう。

買い出し情報ですが...R36を札幌方向から来ると最も近いのが生協。でも生協奥の踏切を渡って左折。ポロト入り口を目に更に直進すると「くまがい」というスーパーが左手にあります。個人的にはこちらがお奨め。「活毛ガニ」を600円で販売していましたけどキャンプ向きじゃないか(^^;。ホッケ、カレー、ホッキは凄い新鮮で安価!

PS.今年の牛肉祭りは6月5~6日です。嗚呼...ポロト好き。

投稿者:たけしとまさえ さん 投稿日:2003/07/14

 ヒデさんこんにちは。
 7月12日、13日と夫婦で行ってきました。
 今回のキャンプは、土曜は妻が昼まで仕事のため、あわただしく出発し、片道1時間圏内のキャンプ場にしようと思っていたので、ここに決めました。
 素早く出発の準備をしたつもりでしたが、途中買い物なんかしたりして、着いたのは3時頃、きっと混んでるだろうなぁ~、と不安になりながら受付のおじさんにも「今日は混むよ」と言われ、場内に車を進めたら、以外にも空き空きでした。
 幼稚園生くらいのこどもさん20人くらいの団体がいたので、そこから少し離れた、奥の方の簡易トイレのそばに設営を決めました。
 その付近ではファイアーサークルを囲むように4組ほどと、団体さんから離れているため、静かに過ごせました。
 このキャンプ場は、木立がたくさんあり、芝もふっくらして、とーっても環境のいいキャンプ場ですね。明け方は、小鳥の鳴き声で目が覚めました。
 居心地の良いキャンプ場でしたので、また行きたいと思いました。
 妻がつくってるHPにキャンプの写真が載せてありますので、よろしければ見てみてください。

投稿者:直人さん 投稿日:2003/05/08

5/2の19時過ぎに到着して5日まで滞在していました。GW後半は混み合うかと思いましたけど20張り程度でした。新緑にはまだ早いようで木々には緑が全く無く、秋より秋っぽい風情でした。 <・ルーナ」p>

テント設営時にはサイトにドサッと荷物を置いて車をトットと駐車場に戻す方が殆どで、この時期のキャンパーのマナーの良さに感動しました。案外混雑期の方が車を置きっぱなしにして設営に専念~後から来た車が奥へ入れなかったりしてますものね。

ここの特徴は自分の張りたいエリアを決めて来る方が多いらしく「ラッキー!いつものとこ空いてるよ!」って口々にしていました。因みに我が家の好きなエリアはヒデさんと同じです(笑)

夜はフクロウの鳴き声、深夜にはエゾ鹿の叫び声、早朝からは小鳥達がうるさいくらいでしたけどこれもここならではですね。

6月7~8日にかけて「白老牛肉祭」が行われますがこのタイミングで再訪しようと思っています。

投稿者:CHII さん 投稿日:1999.07.30

こんばんわ。北海道から帰って1週間ほどになります。
--- 中略 ---(この部分は三石ファミリーパークキャンプ場に載せてあります)

逆に自然環境はすばらしかったのに、少し(最初はかなり・・・かな)不快な思いをしたのが、白老のポロトの森でした。
いくらキャンプ場の朝は早いといったって、何も5時半から芝刈りしなくたって・・・・・
それとトイレの掃除は9:30前後、その間は使えないということ。この時間帯ってちょうど撤収退去が多い頃でしょう?使用頻度も高いと思うのでが・・・・・。
もうひとつ、これは車やオフバイクの方はあまり感じないことだったかもしれませんが、駐車場からサイトまでのアプローチが浮き砂利いっぱいのダート、サイト内も同様の細い通路で一方通行にしてあってサイトを出る時は急な上り坂でしかも上がりきるといきなりクランクになります。
これは私や連れ合いが乗っているオンロードバイク(しかも荷物満載)にはちょっと難儀な事でした。 10年前に連れ合いが行った時は改修整備される前で、サイトは今より狭くごく簡素な設備しかなかったけれども、サイトにバイクや車も置けたし、ダートといっても砂利道ではなかったそうです。
早朝の風景が素晴らしかったということでした。その時の印象が強かったから10年ぶりのリピーターになった訳ですが・・・・・。
アウトドアブームにあやかったリニューアルだと思うんですけどね、もっと利用者側に立った整備ができなかったのでしょうか。
広くはありますが斜面が多いです。場所を良く選ばないと寝ている時からだがずるずる移動してしまいます。
とまあ、文句たらたらでしたが、その夜の星空が素晴らしくストレスはだいぶ解消されたのでした。
長文の投稿で、すみません。大丈夫かな?

投稿者:むむとも さん 投稿日:1998.08.12

8月3日から3泊してきました。
とても空いていて、昼間あの広いキャンプ場に、だあ~れも人がいない!何とも贅沢な空間を満喫してきました。
木がたくさんあり、とても落ち着くキャンプ場でした。きっと毎年、行くことになるでしょう。
でも、最後の朝、5時半(!)から芝刈りの音で目が覚めました。管理人さんに後であやまられました。どうやらキャンプ場管理と芝刈りは管轄が違うようです。
でも、キャンプ場の環境があまりに良いため、不思議と頭にきませんでした。
このページ、今年見つけました。以後、よろしくお願いします。今年は、我が家は9か月の子が無事、キャンプデビューで、楽しい夏です。


前のページに戻る
ページトップへ