北海道キャンプ場見聞録
屋久島縦走2日目(2012/4/12)
高塚小屋・宮之浦歩道・永田岳・鹿之沢小屋
屋久島の青い空 |
前日は余程疲れていたのだろう。6時半に寝て、何度か目が覚めただけで朝の5時までぐっすりと眠ることが出来た。 先へ進む前に昨日の道を引き返し、爽やかな朝の空気に包まれた縄文杉を楽しむ。 |
森の中に佇む縄文杉 | 高塚小屋を出発 |
それでも今日は余裕のある行程なので先を急ぐこともない。 名前は無くても、圧倒的な迫力で迫ってくる屋久杉。 ゾシカと比べると驚くほど小柄なヤクシカは、人をあまり恐れないようだ。 |
1時間15分ほどで新高塚小屋に到着。 高塚小屋では近くに水場がなかったので、ここの水場で歯を磨いて髪も洗う。 苔に覆われた倒木。 |
苔に覆われた倒木 | 楽しい登り坂が続く |
第一展望台に到着。 巨岩の間をすり抜けたり、ロープ場を登ったりと、アドベンチャー気分を楽しむ。 |
青空に一筋の飛行機雲 | 坊主岩が目を惹く |
次第に大きな樹木の姿も見えなくなり、どうやら森林限界を越えたようである。 そこから登山道を下っていくと、道の真ん中でヤクシカが食事中だった。 |
ロープを頼りに平石へ登る | ヤクシカが道を塞いでいる |
永田岳と宮之浦岳への分岐である焼野三叉路へ到着した。 短時間だったが、南国の陽射しは岩の上に広げておいた靴下などをかなり乾かしてくれた。 そこから永田岳の山頂は直ぐ目の前に見えるのだけれど、まずは一旦、鞍部まで下らなければならない。 登るにしたがって、巨大な岩の展望が間近に迫ってくる。 頂上直下の登山道にザックを降ろして、山頂への最後のアタック。 そんな展望をたっぷりと味わった後、私たちが山頂から降りようとしていると男性が一人登ってきた。 |
青空を背景にした永田岳山頂 |
永田岳から眺める宮之浦岳 | 永田岳から眺める障子岳と岩峰 |
再び重たい荷物を背負い、鹿之沢小屋へ向かって降りていく。ここが今回の縦走ルートの中で一番きつい部分である。 途中まで降りたところに、ロウソク岩展望台と書かれた木製の脇道があった。 そこからまたひたすら急な下り坂が続く。 樹木に囲まれ、雨水で深くえぐられた登山道の中を歩いていると、自分がどの辺まで下ってきているのかも分からない。 やがて、沢の水音が聞こえてきて、ようやく目的地が近いことを知った。 まだ誰もいないだろうと思っていた小屋の前には、1組の男女の先客がいた。 何処かで見覚えのある二人だと思ったら、昨日、雨の白谷小屋に私たちが逃げ込ん時、ちょうど入れ違いで出て行った人たちだった。 男性の方はツアーガイドもやっている様な感じで、北海道のトムラウシなどにも何度か登っているとのこと。 永田岳であったソロの男性は、なかなかやって来ない。 山小屋に静けさが訪れた。 辺りが暗くなるころになって、男女が下りてきた。 寝る前に二人でトイレに行ったが、ここのトイレは小屋から離れたところに建っていて、途中で沢を渡ったりロープ場を登ったりと、ちょっとした冒険気分を味わえるところである。 |