カヌークラブの5月例会は沙流川を下る。
その例会前日の土曜日、クラブメンバーの有志がトナシベツ川を下ると言う。
空知川の支流、南富良野町を流れるトナシベツ川は、美しい十梨別渓谷を作り出している。
数年前の同じ時期にこの十梨別渓谷を車で走り、美しい川の様子にすっかり魅せられていたので、出来ればそこに参加したかったけれど、初めて下る川なのでエキスパート限定とのこと。
その代わりに、沙流川の例会で下る場所より下流、振内付近のの初心者でも下れるような区間で、会長がミニ例会を企画してくれたので、そちらに参加することにした。
ただ心配なのが、最近の陽気で山の雪解けが一気に進んだようで川の水がかなり増水していることだ。
会長からも「沈したら1キロ以上は流されることもあり」とのクラブBBSへの書き込みが二日前にあり、そのためか当日集まったのは会長夫妻とIW田さん、K島さん、22谷君、S水君と予想外の少なさ。
エキスパートメンバーはトナシベツ川へ行ってしまっているので、これで本当に大丈夫?と皆の顔に不安の表情が浮かんでいる。
ただ、会長一人だけが妙に元気で、「1キロじゃなくて2キロは流されるかも」と嬉しそうに話していた。
ゴール地点に車をデポして、会長の説明を聞きながらスタート地点へと向かう。
その説明を聞く限りでは、本当に初心者向けコースなのか怪しくなってくる。
そして、道路上から時々見下ろせる川の様子。これは絶対に初心者向けではない。
スタート地点の川原に到着。目の前を流れる沙流川の勢いに圧倒される。
参加メンバーの一人S水君は、去年の歴舟川、今年のGWの当別川に続くこれが3回目の川下りで、まだまだ立派な初心者と言える。
先日の当別川では体が500m、艇が2000m流されると言う、新たな伝説を作ったばかりなので、もしかしたら今日はその記録をあっさりと更新してしまうかもしれない。
恐る恐る川にカヌーを浮かべる。
流れが速いので、その場に留まることもかなわず、有無を言わさずに流されていくしかない。
水に変わりは無いはずなのに、増水した川の水はねっとりとして重たい。
波のパワーに負けないように力を込めてパドリングするので、そう感じるのだろうか。
おまけに向かい風も強いので、余計に力が必要となる。
|