9月のカヌークラブ例会は釧路川の源流部、屈斜路湖から弟子屈市街まで下る予定だ。
源流部については美留和橋までならこれまでに2回下っているが、そこから先弟子屈までは初めて下ることになる。
その区間に待ち構えているのが通称「土壁」の難所、ここさえなければ前回我が家が単独で釧路川を下った時も、一気に弟子屈まで下っていたはずである。
しかしその時は、送迎をしてもらったツアー会社の方から「はっきり言って止めた方が良いですよ。」と言われ、あっさりと引き下がっていたのである。
今回はクラブの頼りになるベテランメンバーも多いので、そんな難所も全く問題なく下れそうだ。
10時前にスタート地点の眺湖橋に付いた時は、昨夜からの雨が降り続いていた。
大急ぎで荷物を降ろし、上陸地点の摩周大橋まで車を回送する。
再びスタート地点に戻ってきた時はようやく雨も上がって、気分も盛り上がってきた。
ここで偶然、「丸太小屋通信」のkageさんご一家と遭遇した。
今朝まで屈斜路湖でキャンプやカヌーを楽しんで、これから北見まで帰るところだという。
そんなkageさんに、ちゃっかりとクラブの集合写真まで撮してもらって、いよいよ準備完了、川下りのスタートである。
はやる気持ちを押さえながら、岸辺に止めてあったアリーに片足を乗せようとしたその時である。
かみさんが、「パドルは降ろしたの・・・。」
「エッ、・・・」
「な、無い・・・、パドルが乗ってない!」
荷物を降ろす時にしっかりと確認したつもりだったのに、何故かパドルだけは降ろし忘れ、車と一緒に既にゴール地点まで行ってしまったのだ。
既に他のメンバーは湖にカヌーを浮かべ楽しそうな顔をしている。
ここまでやってきて釧路川を下らずに帰らなければならないのかと途方に暮れている時、眺湖橋の上でカメラを構えるkageさんの姿が目に入り、何故かその姿が神様のように見えてしまった。
kageさんとはチミケップ湖で一度会ったことがあるだけで、それほど気心の知れた仲でもない。しかしこの際、初対面の見知らぬ相手でさえ無ければ、そんなことは全然関係なかった。
「kageさん、すいません、パドル貸して下さい!」
あまりにも突然、そして必死の形相でお願いする私の迫力に圧倒されて、優しいkageさんは快く、と言うか、訳も分からないまま「ハ、ハイ、良いですよ」と返事をしてくれたのだ。
その後のことはキャンプ日記に書いてあるので、ここでは省くが、これで何とか晴れて釧路川を下ることができることになったのである。
出発間際のドタバタで心の準備も整わぬまま、眺湖橋下の狭い空間を身をかがめながら通過して、いよいよ釧路川の流れに乗ってカヌーが進み始めた。
今回の例会では札内川で一緒に下ったアリー2艇も参加している。その中の1艇を今回はソロで漕ぐOさんは、ウィルダネスカヌークラブにも正式に入会したばかりだ。
Oさんはアリーをソロで漕ぐのは2回目ということで、見ていてもかなり危なっかしい。
それでも、ベテランメンバーがしっかりとサポートしてくれているので大丈夫そうだ。
いつもならホワイトウォーター命って感じのメンバーも、今日は完全にリラックスして川を楽しんでいるようである。
我が家もこの区間を下るのが3回目ともなると、さすがに緊張することもない。他のメンバーの写真を撮るのに良い場所がないだろうかとか、そちらの方に気をとられてしまっている。
今回の川下りには、地元のカヌークラブ「釧路ラピッズ」からも2名の参加者があり、コースの説明などをしてくれるのでありがたい。
この区間で一番の人気スポットである湧き水の流れ出している場所は「鏡の間」の名前が付いているそうだ。
でも、この神秘的な「鏡の間」も、団体で下ってカヌーがひしめき合っていると感動も薄れてしまう。前回単独で下った時は、この「鏡の間」にしばらくカヌーを浮かべ、その雰囲気を満喫したものである。
倒木は相変わらず多いものの、それも釧路川の楽しい障害物だ。
最後に美留和橋手前の楽しい瀬を下って、そこで昼食をとった。
|