北海道キャンプ場見聞録
余市岳(2014/02/15)
奇跡の生還 |
土曜日の天気予報は、日中までは晴れ。その後、低気圧の北上により、夜からは雪が降り始める予報になっていた。 ところが前日の天気予報は見事に外れて、土曜日の朝の空は一面の雲に覆われていた。 ゴンドラの中からは、遠く積丹半島の余別岳や積丹岳の姿まで確認できた。 ただ、気がかりなのは、その余市岳の稜線から白い雪煙が舞い上がっていることだった。 山頂駅に着いて、私達が先頭で歩き始める。 ゴンドラの山頂駅から余市岳までは、沢を大きく回り込むように、飛行場とも呼ばれる広大な雪原の中を歩いていく。 |
ちょっと迫力のないスノーモンスター | 次第に余市岳が大きく迫ってくる |
コルの手前の小高い丘まで登ってくると、遠くには喜茂別岳やニセコの山々が見えていた。 そして目の前には、余市岳がその全貌を現していた その後、幾らかの経験も積んで今回のチャレンジとなったのだが、やっぱりその急斜面を目の前にするとちょっとビビってしまう。 |
余市岳へ登る時の一番の難所 |
一旦、コルまで滑り降りる。 ゴンドラの中から雪煙が見えていたのは、この尾根である。 かみさんは股関節が固いので、キックターンによる方向転換が苦手である。 そんな苦労をしながらも、ようやく急斜面の上に出ることができた。 周りの斜面が広くなると、吹き付けてくる風もいくらか弱まってくる。 |
山頂に登ると羊蹄山が姿を見せる |
ニセコ連峰の眺め |
右に定山渓天狗岳、中央が烏帽子山、左は百松沢山かな? |
風が強いので、そんな風景をじっくりと味わう余裕も無く、一通り写真を撮り終わった後は直ぐに下山開始する。 そうして選んだのが、登ってきたルートをそのまま滑り降りるという選択。 登ってくる時よりも、風は更に強くなっていた。 そんなことを繰り返しながら、ようやくコルまで下りてくることができた。 そこまで下りてくれば、もう40度を超える様な急斜面は無いはずなので、北側斜面を滑り降りることにする。 途中で何人かが滑り降りたトレースに合流して、ようやくホッとできた。 安心できたところで、昼飯を食べることにする。 そこはちょうど、スノーモービルの通り道にもなっていたみたいで、私達がカップ麺を食べている前を、何台も通り過ぎていく。 しかし、昼食を終えて再び歩き始めた時、スノーモービルとスキーのトレースが混じってしまい、どちらに向かえばいいのか分からなくなってしまった。 |
素晴らしい斜面を眺めながらの昼食タイム |
GPSに登録してあったルートと大体同じだったけれど、現地の地形は小さな沢が入り組んでいて、GPSと地図だけを頼りに歩いていたら、かなり苦労していたかもしれない。 途中でコースに出てきた場合、ここでは一度リフトに乗らないとマウンテンセンターまで戻られないのだ。 そこのゲレンデを登りきると、向かい側の林の中から山スキーのツアーらしき一行がちょうど登ってきていた。 しかし、駐車場に戻ってきてから、ミドルレイヤーの胸ポケットに入れたはずのスマホが無くなっていることに気が付いたのである。 そうして傷心のまま札幌まで戻ってきたところで、かみさんの携帯が鳴ったのである。 届けてくれた方の名前は分からなかったが、多分私達が下山する途中にすれ違った2組のパーティーの中の誰かなのだろう。 初めて登った余市岳のことよりも、スマホがその山頂から無事に生還したことの方が強く印象に残る山行となったのである。 |
ゴンドラ山頂駅 | → | コル | → | 山頂 | |
0:55 |
1:00 | ||||
距離:4.2km 標高差:306m |