北海道キャンプ場見聞録
春香山(2011/3/12)
気温の上がる前に |
週末の気温は高くなるとの予報。今週は新雪も積もっているはずなので、雪がベタベタになる前に滑りも楽しみたい。 |
![]() |
美しいカラマツ林の中を歩く |
|
![]() |
![]() |
どんどんと先に行ってしまうかみさん | 土場から見える石狩湾 |
|
![]() |
![]() |
登りやすい斜度のトレース | 700m付近からはなだらかになる |
![]() |
見晴らしの丘から見える春香山の山頂 |
話し声が聞こえたので後ろを振り返ると、何時の間にか5名ほどのグループが私達の後を登ってきていた。
おじさん達は直ぐにシールを剥がして滑る準備を始めたけれど、私達はもう少し頂上からの風景を楽しむ事にする。 |
![]() |
石狩湾方向は良い眺めだった |
深雪の中ではどうしても小回りターンになってしまい、自分では一応ウェーデルンのつもりで滑っているのだけれど、そのシュプールを見るとターンも浅くて全然美しくない。 口惜しいけれど、かみさんの描くシュプールの方が美しく見えるのだ。 それを矯正する為に、意識して大回りターンをしようと考えたのだ。 ところがやっぱり上手く回れない。 結局最後はショートターンで滑ってしまう。 それでもやっぱり深雪を滑るのは楽しかった。 かみさんも今年は随分と深雪に慣れてきたようで、楽しそうに滑っている。 これまでの私達は、風景を楽しむ事だけが目的で山に登っていたけれど、次第に滑る楽しさも分かってきたので、ますます山スキーに嵌っていきそうである。 |
![]() |
![]() |
楽しそうに滑る | 雪はちょっと重たいけれど最高 |
|
駐車場 | → | 土場 | → | 銀嶺荘 | → | 春香山山頂 | ||
1:40 |
0:45 | 0:35 | ||||||
下り 1:10 | ||||||||
距離:6.6km 標高差:813m |