北海道キャンプ場見聞録
白井岳(2011/2/2)
ひたすらラッセル修行 |
週間天気予報を見ながら、天気の良さそうな水曜日に休暇を取って、白井岳に登る計画を立てていた。
途中でかみさんに先頭を変わってもらったが、スキーの先端を雪面まで引き上げることができず、ブルドーザーの様に雪を押して歩く事しかできない。 三つ目のスノーブリッジはその手前でトレースが完全に消えてしまったが、木の枝に赤いリボンが付いていたので、何とか場所は分かった。 |
![]() |
![]() |
白い森の中をひたすらラッセル | 三つ目のスノーブリッジを渡る |
大まかなルートを示すポイントはGPSに落としてあるけれど、何処を登るかは自分で決めなければならない。 まずは最後に登ってきた急斜面を滑る。 |
![]() |
![]() |
|
ここが最終到達地点 | 雪が重たい |
|
![]() |
こんな風景が苦労を忘れさせてくれる |
スキー場側の山を見ると、森の中に何本ものシュプールが見えている。
食事を済ませて、私達もそのスキーコースを一気に滑り降りる。 |
![]() |
![]() |
朝のトレースはスキーコースに変わっていた | 二つ目のスノーブリッジで転倒 |
そして、朝里川温泉の宏楽苑でお風呂に入って帰宅。 |
スキー場の駐車場 | → | 三つ目のスノーブリッジ | → | 860m地点 | ||
1:00 | 1:20 | |||||
下り 0:50(休憩時間除く) | ||||||
距離:3.0km 標高差:264m |