トップページ > キャンプ > キャンプ場紹介 > 道北3

ピンネシリオートキャンプ場

 
ピンネシリオートキャンプ場

ロケーション 環   境 荷物運搬

所在地
中頓別町字敏音知
料金
フリーサイト:利用料1人100円、テント1張300円 カーサイト(炉付き):1台1500円 キャンピングカーサイト(水道・電源15A・炉付き):1台2000円 コテージ:4人用1棟8000円、6人用1棟12000円 ふるさと生活体験館(4人用):1棟5000円
開設期間
6月1日~9月30日(コテージは通年)
問い合わせ先
道の駅ピンネシリ:01643-7-8510
最終利用年月
1996年8月
関連ページ
公式ホームページ

 

 

昔、道北キャンプの途中に大雨に見舞われて、どこでも良いからオートキャンプのできる場所と言うことで転がり込んだのがこのキャンプ場だった。
そのために、あまり印象には残っていなかったが、横の国道をバスが通り、その乗客からジロジロと見られたこと、どこからともなく堆肥の臭いが漂ってきたこと、夜中に強風が吹いてテントが飛ばされそうになったことだけは記憶に残っていた。
2004年の10月に久しぶりにここに立ち寄ったが、国道沿いの樹木も少しは大きくなって、以前ほど道路から丸見えという感じではなかった。
それでもやっぱり、国道に隣接しているという事がここのキャンプ場の最大の欠点だろう。隣は道の駅にもなっている。
それを気にしなければ、広々とした場内に広めのサイト、各サイトには立派な野外卓(現在は無くなったようだ)と野外炉も備えられ、キャンピングカーサイトには個別の炊事場まであったりして、かなり快適なキャンプ場だ。
温泉も隣接しているし、近くに町がないので星空も美しいだろう。
コテージは通年営業なのに、キャンプ場が9月でクローズというのはとてももったいない気がする。
ここで面白そうなのは生活体験館という施設だ。
伊達直人さんの投稿でも紹介されているが、昭和20年代の家屋を再現した宿泊施設で、薪ストーブに五右衛門風呂、かまどまで有ったりして、昔懐かしい生活を体験できる。私以上の年代の方ならば、本当に懐かしく感じられるだろう。
コテージに泊まるくらいならば、料金も安いし、絶対にこちらを利用することをお勧めする。私も一度は泊まってみたい施設である。

ピンネシリオートキャンプ場
キャンプ場入り口
ピンネシリオートキャンプ場
道路からこんな感じで見えてしまうが
最近は樹木も大きくなって改善されているだろう
ピンネシリオートキャンプ場
キャンピングカーサイトの様子
現在は野外卓は無くなったようだ
 
ピンネシリオートキャンプ場
カーサイトの様子
こちらも野外卓は無くなっている
やっぱり木製の施設は耐久性に難がある
ピンネシリオートキャンプ場
コテージはなかなか立派である
ピンネシリオートキャンプ場
ふるさと生活体験館


北海道キャンプ場情報掲示板より
投稿者:伊達直人 さん 投稿日:2004/08/05

7/28~31、道北登山・道の駅制覇ツアーに行きました。その1泊目。
ご存知、道の駅隣接、国道沿いのロケーション度星1つのところ。平日しかも雨天だったので、オートサイトに2軒いただけでした。しかしテレビつきの高級バンガローは定評あるらしく、朝には予約で一杯。
雨降りだし登山前に疲れたくなかったので、なんとか屋内に宿泊したく、ここで紹介されたのが「生活体験館」。研修センターみたいのだったらどうしようかと思っていましたが、昔の民家を再現した昭和30年代の平屋一戸建て。「トトロ」に出てくるような、と言えばわかりやすいでしょうか。おばあちゃんの家に遊びに来たような懐かしさです。柱時計がかちかち鳴り、レコードも置いてありました。冷蔵庫はあるのですが、薪のかまどです。薪は少々湿っていましたが、たっぷり用意されています。初めてでしたが、薪ストーブや焚き火で慣れている人なら造作もないでしょう。残念ながらポンプは使用できませんが、五右衛門風呂がありました(どうやって水抜くんだろう)。皿や洗剤もあり、快適です。蛍光灯はなく、子どもにすれば暗い和式便所もあって、新鮮な施設でしょう。バンガローよりも目新しかったです。あちこちに増えてくれないかなあ。
キャンプサイトは、川側は水はけが悪く、ぐしゅぐしゅの芝生で、雨天は注意。少しは植栽も伸びたとはいえ、国道の通行は素通しですのでトラックの通過音は大きいですので、国道側にテント設営はきついのでは。

ヒデさんがかつて感じたように、キャンプを楽しむにはきついところでした。せっかく川が流れているのだから、生かした設計にすればいいのに、もったいないですね。登山前に、また雨天の宿泊施設としては、温泉が目の前ですし便利でしたね。でも、この「生活体験館」は、ちょっと面白かったです。おすすめですので、施設面では好印象でした。


前のページに戻る
ページトップへ