北海道キャンプ場見聞録
予定のない旅 津別キャンプ
津別21世紀の森キャンプ場(6月11日〜12日)
6月の北海道、各地の原生花園の花が美しく咲き誇る季節。 一番の目的は、カヌークラブの9月例会で下る予定の利別川の下見をすることだった。 木曜日から休みを取ったけれど、晴れそうなのは金曜日だけで、土曜日は雨の予報。 最初に向かったのが、5月30日から開幕したばかりの北海道ガーデンショー、そのメイン会場である大雪森のガーデンだ。 その目的は、全くのありきたりだけれど、そこでの記念撮影だ。 狙い通り一番乗りはできたけれど、ガスがかかった灰色の空が背景では、良い写真は取れない。 一応の目的は達成したので、北海道ガーデンショーに合わせて作られたコンペティションガーデンやデザイナーズをゆっくりと見て回る。 その中では「森の木琴」が一番楽しかった。 |
「森の食卓」でお食事 | 「祝祭の日」を見上げる |
「山宴」大雪の山の神々が湿原を囲んで宴を開いているそうです |
それぞれに特徴のあるコンペティションガーデンを一回りした後は、大雪森のガーデンの本来の庭を見て回る。 ここのデザインに携わった上野砂由紀さんが自ら経営する上野ファームも、北海道ガーデンショーの会場になっている。 園内のカフェで一休みしながらスマホを確認すると、知り合いの亜香里さんからメッセージが届いていた。 明日釧路川を下るのならばキャンプの撤収も早くしなければならない。 |
お勧め撮影ポイントから撮影したガーデン |
チミケップ湖に泊まるのならば、現地に早く着いても時間の過ごし方はいくらでもあるけれど、津別21世紀の森に早く着いても多分退屈するだけになりそうだ。 滝壺水槽や冬に凍る川の水槽が人気の水族館だが、結構楽しめた。 昼食は、同じ留辺蘂の国道沿いにあった「手打ちそばすずき」に入る。 その後は、ドライブのつもりでチミケップ湖まで行ってみることにした。 |
イトウの水槽 | ドクターフィッシュに治療してもらう |
チミケップ湖へと向かう林道の途中で、沢山の車が路肩に泊まっていて驚かされる。 それでも、チミケップ湖に近づくにしたがって自然の濃さが増してくるのを感じられる。 チミケップ湖畔のキャンプ場に付いて、湖畔まで歩いていく途中、クリンソウが大きな群落を作って花を咲かせていた。 回りを森に囲まれているので風も当たらず、チミケップ湖の湖面は静まりかえっていた。 かみさんが「何でここにテントを張らないの?」と言いたげな目で私を見る。 ここにテントを張るのならば、ゆっくりと2泊はしなければ意味が無い。 |
クリンソウが満開のチミケップ湖キャンプ場 |
後ろ髪を引かれる思いでチミケップ湖を後にし、津別町へと向かう。 でも、キャンプをしに来たつもりではないので、それで不満はなかった。 そこで何時ものようにビールで乾杯となるが、バンガローの中で飲んでも全く美味しくない。 場内を一巡りしてみる。 キャンプ場付近の津別川は、親水護岸風に整備されているが、トラロープが張られて立ち入り禁止となっていた。 津別川は雪解け水による増水がまだ続いているのか、かなり迫力ある流れで、これでは立ち入り禁止の措置も止むを得ないだろう。 バンガローの前には寝台列車の車両が置かれている。 焚き火禁止になっていたので、食後はそのままバンガローの中でワインを飲んで就寝。 芝生は朝露で濡れていた。 ゆっくりと朝のコーヒーを飲んで、朝食を済ませ、食器を洗ってからでも、6時半には撤収完了。 |
昔はここにも泊まれたのだろう | バンガローの中で夕食 |
戻る | ページTOPへ |