トップページ > カヌー > 川下り日記

シーソラプチ川(2023/08/19)

カヌーが映える川

カヌークラブの7月例会は下り慣れたシーソラプチ川。
慣れた川とは言っても苦手にしている場所が二つほど有って、その一つが渡月橋の落ち込み。
現地に到着して直ぐに、その場所の下見をする。
落ち込み中央の岩はそのほとんどが水を被っているので、水量はまずまずだ。

その岩の右から下るか、左から下るか。
左から入ると、落ち込みの落差は小さいけれど、カナディアンだと落ち込みの手前でスターンが流されて横向きになってしまう。
最近は、それにどうやって対処するかが私の一つの課題になっている。
流れをじっくりと眺めいると、カヌーを回されずに下れそうなラインが見えてきた。

シーソラプチ川のダウンリバー
これが完璧なルートだと思ったけれど・・・


今日の参加者は41名。
過去にはもっと多くの人数が集まったこともあり、それ程驚くこともない。
ゲスト参加が3名。
その他にも見慣れない顔の人がいたが、クラブの役員から暫く離れていると、新しい会員の顔と名前が覚えられない。

シーソラプチ川のダウンリバー
これくらいの人数では驚かなくなってきた


何時もならばスタートして直ぐの瀬の下で皆が下ってくる写真を撮っていたけれど、川の上がカヌーで埋め尽くされそうなので、先に進むことにする。
その先で倒木が川を塞いでいたけれど、その倒木をくぐった先に下れそうな流れを見つけた。

シーソラプチ川のダウンリバー
倒木を避けるためにはカヌーから降りなければならない


皆をそちらに誘導しようとするが、殆どの人は気が付かないで倒木で塞がれた方へと行ってしまう。
そうすると浅瀬で座礁して舟から降りることになる。
私の誘導に気が付いた数人だけが、倒木をくぐってストレス無く川を下ることができた。

シーソラプチ川のダウンリバー
倒木の下をくぐるのが正解


そこから少し下った先にあるのが五流の瀬。
天気が良いのでホワイトウォーターが眩しい。

シーソラプチ川のダウンリバー
日陰とホワイトウォーターのコントラストが強過ぎる


全員が下り終えたところで、今回のツアーリーダーであるヨッシーの提案で、レスキューロープを投げる練習をする。
普段からロープを投げていないと、いざという時にとんでもない方へロープがー飛んでいくのは良くある話だ。
大体は笑って済ませられるけれど、本当に危ない時は一発でロープを届かせないと面倒な事態になってしまう。
今回だけではなく毎回やっても良いくらいだ。

シーソラプチ川のダウンリバー
ロープが上がり過ぎか



人数が多い時は前の方で下るに限る。
途中で全員の写真を撮っていると、一番後ろから下ることになってしまって混雑に巻き込まれる。
それを避けるために、数枚撮ったら直ぐに先を急ぐ。

シーソラプチ川のダウンリバー


途中で少し大きな波の立っている素直な流れの瀬があった。
良い写真が撮れそうだったので、波の直ぐ横にじっくりと座を構えてカメラを向ける。
こんなところを下っていると皆が笑顔になるのが良い。

シーソラプチ川のダウンリバー
パックラフトでも頭から水を被れる


クランクの瀬でも先に下って何時もの撮影ポジションに付いた。
天気が良い時は、ここでは丁度良い角度から陽が当たるので良い写真が撮れるのだ。
ちょっとトリッキーな流れなので、先程とは違って皆の顔に緊張が浮かぶのが面白い。

シーソラプチ川のダウンリバー
クランクの瀬、思わず顔がこわばる


そして瀬をクリアした人には、N島さんからの水しぶきによる祝福が漏れなく待っている。(笑)

シーソラプチ川のダウンリバー
サービス?


次に待ち構えているのは、私が渡月橋の次に苦手にしているトラウマの瀬。
先に下ってから写真を撮っても良いけれど、自分が沈してしまうと他の人が沈する瞬間を見逃してしまう。
それで、下る前に下見を兼ねて瀬の近くまで歩き、そこから写真を撮ることにした。

シーソラプチ川のダウンリバー
トラウマの瀬


しかし、なかなか沈してくれる人が現れない。
まだ千歳川でしか乗ったことがないと言うホワイトウォーター用カナディアンで下っていたりょうさん夫婦。
期待してカメラを向けていたが、あっさりとクリアしてしまう。

シーソラプチ川のダウンリバー
期待外れ?


いよいよ自分の番となる。
最後に下って沈すると、皆が下で待ち受けている中を流されていくことになり、まさに沈の花道となってしまう。
それでだけは避けたかったけれど、沈は免れたものの落ちた瞬間に舟が後ろ向きになって、今回も納得のいかない結果で終わってしまった。

シーソラプチ川のダウンリバー
このまま後ろを向いてしまった



シーソラプチ川のダウンリバー


その後は国体コースまで楽しく下っていく。
天気が良い時のシーソラプチ川は本当に美しい。
カヌーで下っている様子が写真映えする川である。

シーソラプチ川のダウンリバー
水の透明度が素晴らしい


国体コースの三段の瀬では、途中でカヌーが回されてしまう。
三段の瀬では初めての経験だったけれど、そのおかげで瀬の直ぐ下のエディに入ることができた。

シーソラプチ川のダウンリバー
三段の瀬では期せずして丁度良いエディに入ってしまう


何時もならばもっと先で上陸するのだけれど、そこからでは遠くから写真を撮ることになる。
エディの横の岩に上がると、そこからは瀬が目の前に。
おかげで何時もより迫力のあるシーンを記録できた。

シーソラプチ川のダウンリバー
三段の瀬


そうして最後の渡月橋の落ち込み。
一番最初にあれだけ下るルートを絞り込んでいたのに、結局はカヌーが回されかけて、危うく左岸の岩にぶつかるところだった。

シーソラプチ川のダウンリバー
もう少し真っ直ぐに入りたかったのだけれど


何だかんだ言って、沈する人が一番多いのは、この渡月橋の落ち込みである。
川下りの一番最後に楽しいイベントが待ち受けているので、シーソラプチ川のダウンリバーはより楽しくなるのだ。

シーソラプチ川のダウンリバー
ここで沈すると岩に頭をぶつけそうでヒヤッとする


シーソラプチ川のダウンリバー
積極的に沈しようとする人も

 

この日の川下り動画 
(当日12:00シーソラプチ川水位 福寿橋:364.68m)



ページトップへ