カヌークラブ6月例会の2日目は忠別川のダウンリバー。 天気は、昨日の支勇別川と同じような曇り空。 スタート地点の川原では、ルピナスの花が咲き乱れていた。 |
![]() |
スタート地点の河原でもルピナスが満開だった |
忠別川のルピナスについてネットで検索したところ、こんなページがヒットした。 忠別川を初めて下ったのは、8年前の2007年。
忠別川の水量は、上流の忠別ダムの放流量で左右される。 しかし、それにしては、瀬の波が高い気がした。
今日はI山さんに写真は任せることにした。 波も大きいので、サーフィンポイントが結構ある。 |
![]() |
迫力のある大波を下る(I山さん動画より切り出し) |
堰堤のポーテージ途中で昼の休憩。 薄くなった雲からは青空が透けて見えるようになってきた。 |
![]() |
![]() |
|
カートがあれば他のカヌーも一緒に運ぶ余裕が | 牧草畑みたいだ |
相変わらず延々と瀬が続いている。 不用意にクロスにパドルを入れると、パドルが川底にぶつかり、その衝撃で肩を痛めそうになる。 |
![]() |
![]() |
|
やっと堰堤をポーテージ | こんな瀬が延々と続く |
![]() |
晴れていれば上流に大雪の山並みが見えるのだが |
大岩の横を流れる瀬で皆が遊び始めた。
ガンちゃんもその下のエディで、皆の声援を一身に受けながらロールにチャレンジ。 大きな声では言えないが、声援を送っていた人達の中にも、ロールできない人は結構居るのである。 |
![]() |
大岩に衝突しそうで、ちょっと怖いところだ |
片付けを終えて堤防の上に登ってみると、忠別川の源流となる大雪の山並みが遠くに見えていた。 2015年6月28日 曇り |
戻 る |