カヌークラブのI山さんから白老川ミニ例会の企画が出されていたが、この週末は10月に出場を予定している別海パイロットマラソンに備えて走り込みをするつもりでいた。 集まったのは私達夫婦を含めて7名。 今回初めてここを下るK島さんは、水の美しさや河原から湧き出ている冷泉に感激していた。 |
河原からは冷泉が湧いている | 一人、上流からスタートしたN島さん |
スタートして直ぐの浅瀬で、まずは1回目の座礁。 今回のミニ例会の提案者であるI山さんは、あろうことか、スプレースカートを忘れてきていた。 |
スプレースカート無しで下るI山さん | 常に何処かで水抜きをしているI山さん |
美しい風景だが、のんびりと下れるのはここまで |
次第に流れも速くなり、岩避けも忙しくなってくるが、まだ余裕を持って対応できる範囲内である。 下っている時は「綺麗な水だな〜」程度にしか意識していなかったが、後で写真を見ると、川の水が真っ青に染まっているのに驚かされた。 美瑛川の青さは温泉成分が溶け込んでいることによると聞いたことがある。 ブラインドになっている落ち込みがあり、その手前で上陸して下見をする。 しかし、かみさんの意見は「左寄りを下った方が良いんじゃない」だった。 夫婦の意見はまとまり、トップバッターでそこを下る。 直ぐにカメラマン役として岩の上に移動する。 後続メンバーは、岩の間を強引に下ったり、私達と同じルートを下ったりと、それぞれのルートで下ってくる。 |
岩の間を下るN島さん | 気持ち良さそうに流されるK岡さん |
いよいよ、岩や大石が次々に行く手を塞ぐ、厳しい流れの中へと入ってきた。 早い流れの中で次から次へと現れる岩をどうやって避けるか、瞬時に判断しなければならない。 そうしてエディに入って一息ついた時、えも言われぬ満足感に包まれた。 |
岩だらけだが美しい川を下るのは楽しい |
その後もまだ岩だらけの急流が続く。 その急流を下り終え、河原で昼の休憩。 そんな巨石の上に座ったN島先輩が、お菓子を皆に投げ渡してくれる。 昼食を終えて再び下り始める。 そこから先に、前回も苦労させられた高低差の大きな瀬があった筈だが、そこは気持ち良く下れる普通の瀬に変わっていた。 難しい瀬が無くなってしまった代わりに、その先に会った滑り台を滑り降りるような快適な瀬も、普通の瀬に姿を変えてしまっていた。 |
楽しい滑り台の瀬は無くなったけれど美しい風景が広がる |
これで白老川の核心部を抜けたはずだけれど、まだまだ瀬が現れて退屈させられない。 I山さんもスプレースカート無しで、何とか無事に下って来られた。 前方を下っていたK岡さんがザラ瀬の中で座礁したと思ったら、そのままカヤックがひっくり返って流され始める。 |
削られた川岸の地層が面白い | 泳ぐのも気持ち良さそう? |
瀞場の先に、大きな波の立つ瀬が見えていた。 そして直ぐに後続メンバーが下って来るのを撮影。 流れも次第に緩やかになり、その流れに乗ってぷかぷかと流れていく。 素晴らしい天気に美しい川、そして厳しい瀬を全力を尽くして下ったと言う満足感。 2014年8月31日 晴れ |
白波の中を下るmarioさん、この後、波の中に姿が消えた |
巨大なコンクリートのサイコロが転がってる | 自然石も巨大だ |
戻 る |