トップページ > カヌー > 川下り日記

 

千歳川

(第一鳥柵舞橋〜スポーツセンター前)

集合写真毎年、山スキーシーズンからカヌーシーズンへと切り替わるきっかけになるのが4月の千歳川例会である。
今年は山の雪も多く、まだまだスキーシーズンが続いているような人もいるが、この日はとりあえずカヌーモードとなる。
集まったのは23名、何時ものことながら4月の千歳川例会は参加者が多い。
そのうちゲスト参加は3名。
東京から札幌へ単身赴任してきたSさんはカヌー経験者。
去年の千歳川例会で生まれて初めてカヤックに乗ったドクターT君は、今日が生まれて2回目のカヤック体験。

そうしてもう一人は、これまたカヌーに乗るのが生まれて初めてのM君。当初は228さんのカナディアンに乗せてもらう予定になっていたのが、カヤックが1艇余っていたので、それに一人で乗せられることに。
M君沈脱その後、自分の身に何が起こるかも知らずに、無邪気な笑顔を浮かべながら言われたままにカヤックに乗り込むM君。
去年のドクターT君は、生まれて初めてのカヤックに乗り、蛇籠の瀬まで沈しないで下ってしまうと言う離れ業で皆をガッカリさせたのだが、今年のM君は、岸から漕ぎ出して僅か数mのところで見事に皆の期待に応えてくれたのである。
私が感心するのは、全くの初心者でも沈した時は、練習していなくても自分でスプレースカートを外して脱艇する事である。
人間の生存本能がそうさせるのだろうか。
見事なまでのM君の沈脱だった。

天気は良くて春の日射しが心地良いが、気温は低く、川の水は手を浸けるのもためらわれるくらいに冷たい。
大きなエディで一息いきなりの沈でその後の川下りが危ぶまれたM君だが、スタート直後の左カーブと、その先の岸から張り出した倒木達にも捕まらず、無事に大きなエディまでたどり着いた。
そこでY田先生から、バランスの取り方などのレクチャーを受けるM君。

千歳川の場合、スタート地点からいきなり流れが速くなっているので、練習することもなく漕ぎ出さなければならないのが、初心者には辛いところなのである。

Y田さんからのレクチャーの成果もあって、その後は何とか沈せずに下れるようになったみたいだ。
と思って、M君の事も忘れてのんびりと下っていくと、その先で再び、岸に上がって水抜きをするM君の姿を見ることになるのである。


早春の千歳川を下る   M君、また沈?!
この辺りは無事に切り抜けたM君だけど・・・   またその先で

私もそうだったけれど、千歳川で沈するのは岸から張り出した倒木に引っかかるパターンが多い。
その場合、ケースによっては厄介なことになってしまう。
倒木を避けて下るM君マナブの手前にもそんな障害物がずらりと並んでいる。
心配なので、その途中で待機していると、M君が何事もなく前を通り過ぎていった。
今回の川下りでのM君の数え切れないくらいの沈は、そのほとんどがバランスを崩しての沈だったようである。

下っている途中で、バラバラになった木製カナディアンの残骸があった。
千歳川では時々見かける風景だけれど、これも倒木にやられた結果なのだろう。
カヌーは安全なスポーツではないことを是非理解して欲しいものである。

マナブではスラローム用のゲートが張られ、学生さんなどで大賑わいである。
こんな風景を見ると、北海道もいよいよカヌーシーズンが始まったのだと実感させられる。

木々の芽はまだ固いままだけれど、川岸では福寿草が黄色い花を咲かせ、小さな沢では川底が見えない程のサケの稚魚が群れ泳ぎ、確かな春を感じさせてくれる。


福寿草   サケの稚魚
殺風景な景色に彩りを添える福寿草   もの凄い数のサケの稚魚

水の多い魚道魚道に近付いていくと、そこに群れていたカモメ達が一斉に飛び立つ。
1、2羽のカモメはこれまでも見ていたけれど、群れでいるのを見たのは初めてだ。
そもそも、内陸部とも言えるこの付近に、何でカモメがいるのかが謎である。

今日は水量が多くて、魚道の堰はほとんど水没している。
ベテランのY谷さんも沈するくらいだ。

生まれて2回目の川下りであるドクターT君は、相変わらず沈もせず、この魚道をすんなりと下っていく。
228さんが、バラバラになったカナディアンの残骸を自分のカヌーに乗せて魚道を下ってきたのには笑ってしまった。
M君はここをポーテージして、皆の期待を裏切ってしまう。


カナディアンを積んだ228さん   ドクターT君
壊れたカナディアンを積んできた228さん   笑顔を浮かべる余裕のドクターT君

今回も蛇籠まで沈しないまま下ってしまうかと思われたドクターT君も、その先の何でもない場所で沈して、ようやく周りを安心させてくれた。

最近は迫力のなくなった魚道だけれど、今日は水が多いせいか、最初の落ち込み部分でカヌーの中にたっぷりと水が入ってしまう。
ドクターT君とM君がここをどうやって下るのか、皆が固唾を飲んで見守る中、二人はY田先生の指示に従ってここをポーテージしてしまった。
他のメンバーと違ってY田先生はとても優しいのである。


蛇籠の瀬
久しぶりに迫力のある蛇籠の瀬

その後は川沿いの住宅街を眺めながら川の流れにカヌーを任せてのんびりと流れ下る。
最後の小さな落ち込み。
M君最後の沈ここでM君が、もう何回目なのか周りの人間も本人もハッキリと覚えていないくらいの沈を披露。
川で流されてカヌーが嫌いになるタイプと、それでカヌーが好きになるタイプの2種類の人間が存在すると私は思っているが、M君は明らかに後者のタイプの人間だろう。
将来有望な若者がまた一人カヌーの魅力に取り付かれたかもしれない。

2013年4月21日 曇り時々晴れ一時雨 
当日12:00千歳川水位(ふ化場観測所) 30.37m 



戻 る