カヌークラブの5月例会初日は鵡川の上流部、JRの滝の沢信号所付近から占橋までを下る。この区間は4年前の5月例会でも下っているところだ。
スタート地点へ移動。 川に出る前に、そこでいきなりコゴミの収穫が始まった。 スタートしてまだ500m程しか下っていないのに、先を下っていたメンバーがいきなり舟を降りた。 |
![]() |
![]() |
|
一斉にアイヌネギの収穫が始まった | アイヌネギに混ざって春の野草が咲く |
20分ほどそこで収穫してから再び下り始める。 その中でK島さんだけは一生懸命花を探しているようだ。 山の緑はまだ薄いけれど、所々で花を咲かせるエゾヤマザクラが美しい。 |
![]() |
![]() |
|
ヒダカイワザクラ | ソラチコザクラ |
![]() |
サクラを眺めながらの川下り |
最初の瀬が近づいてきた。 I山さんがタランボを見つけて上陸する。
山菜以外にも、エゾノリュウキンカやニリンソウにサクラソウ、岩場で咲くソラチコザクラとヒダカイワザクラ、花も楽しめる川下りである。
|
![]() |
![]() |
|
川縁を彩るエゾノリュウキンカ | 崖を登った上で見つけたお花畑 |
その先でもまたI山さんの山菜センサーにウドが反応したようだ。 前方に橋が見え、I山さんが「そろそろゴール近くの橋かな?」と言う。 そうして2か所目の瀬にやってきた。 |
その後は他のメンバーが下ってくる様子を撮影する。 ゴール間近になってようやく青空が広がってきた。 この日の夜はかなやま湖スポーツ研修センターに宿泊して、美味しい山菜料理のに舌鼓を打ったのである。 |
![]() |
![]() |
|
ゴールする頃に良い天気に | 炊事室で山菜パーティー |
2012年5月19日 曇りのち晴れ |
戻 る |