カヌークラブ7月の例会初日は、殆ど毎年のように下っているシーソラプチ川である。
金曜日は雨が降って1日で水位が30cm以上も増え、これは5月の沙流川、6月の石狩川に引き続き、大変な川下りになりそうだと思ったら、土曜日の朝になると一気に20cmも下がっていたので、ホッとしたような残念なような複雑な気持ちがした。
それでも、今まで下った中では水は多い方である。
これまでの例会でもシーソラプチ川は人気があって、多くの会員が集まるのだけれど、今回の参加者は13名だけでちょっと拍子抜けする感じだった。
雨で水が増えていることを心配したのか、そろそろシーソラプチも飽きられてきたのか、理由は分からない。
スタート地点の様子からでは、それほど水が増えているようにも見えない。水が多いか少ないかは、そこから少し下った先の五流の瀬でハッキリするはずだ。
ドライスーツの空気抜きをするため川の中に入ったが、シーソラプチの水は強烈に冷たかった。
もう7月なので、ドライスーツを着るかどうかで迷っていたけれど、気温も低くてこの水の冷たさでは、ドライスーツ以外で下るのは考えられない。
集合写真を撮って、川下りのスタート。
増水の影響なのか、曇り空のせいもあって水の透明度は今一つである。
ちょっとした瀬を越えてから前方に見えてきた五流の瀬。
水が少なくても下れる場所を、去年新たに見つけていたので、躊躇わずにやや左岸よりの場所から斜めに進入する。
この時、角度を付けすぎると正面の岩にぶつかってしまうけれど、今回はギリギリでそれをかわすことができた。
後は後続メンバーの撮影に専念する。
するとそこで、I田元会長が魅せてくれた。
毎回のように何かをやってくれる元会長だけれど、今回もしっかりと皆の期待に応えてくれたのである。
真っ直ぐに下ってきたと思ったら、突然カヌーが急停止。
岩の隙間にスッポリとはまってしまったのだ。
「普通はそこから下らないよな〜」と思いながらも、狙っても難しいような場所に見事にはまるのだから、さすがI田さんと言うしかない。
カヌーから降りて呆然と瀬の中に立ち尽くすI田元会長。
誰もレスキューすることなど考えずに、ただ笑いながらI田元会長の次の行動を優しく見守っているだけ。
舟は何とかすき間から引きずり出してそのまま下流に流し、残った人間の方は、まるで風呂にでも入るように片足ずつ川の中へと入っていった。
流されてくる舟と人間を回収しながら、もっと派手に飛び込んだ方が面白かったのにと勝手なことを考えている私だった。
|