年に一度は下りたいシーソラプチ川。
先月のカヌークラブ例会でも下っているのだけれど、我が家はその時は参加できなかった。そこで、サダ吉さん達が土曜日にここを下ると聞いて、一も二もなく札幌から日帰りで駆け付けることにする。
朝早くに札幌を出て、9時半頃には前日から皆が泊まっている落ち庵に到着。
サダ吉&きらerさん、Kevipa&ミエさんと会うのはこの夏3度目。10日の然別湖、11日の釧路川、そしてこの日のシーソラプチ川と、いずれも我が家は日帰り参加。
皆さんはその間、キャンプをしながら川下り三昧の毎日を過ごされていたようで、羨ましい限りである。
川下りには落ち庵滞在中のleo君も参加。同じく落ち庵滞在中のKudopapaは蚊に刺されて片目が塞がっているとのことで、川は下らずに車の搬送を手伝ってくれた。
そして、私の木製パドルのブレード部分が割れていたので、アルミシャフトのパドルも貸してくれる。
スタート地点に行くと、カヌークラブ「ノーム」の皆さんが先に集まっていた。
クラブのホームページは何時もチェックしているけれど、川で会うのは初めてだ。
それでも、カヌー人口(特に川下り人口)の少ない北海道では、ほとんど知り合いのようなものである。
私達が先に下り始める。
昨日は結構強い雨が降ったはずなのに、川の水位は3cmほど増えただけ。
それでも先月のクラブの例会の時よりは10cmほど多くなっている。
水の透明度も素晴らしく、Kudopapaの話ではこれだけ水が澄んでいるのも珍しいとのことである。
気持ち良く下って、まずは最初の難関の五流の瀬。水量が多ければ右岸寄りの岩の裂け目を通るのが一般的なルートである。
でも、今日の水量では大型カナディアンはその裂け目に嵌ってしまうかもしれない。
何時もならポーテージするところだけれど、先を下っていたサダ吉さん艇が左岸側の方を下りたので、我が家もそのコースで下ってみることにした。
その結果、カヌーの底を岩にぶつけることなく、簡単に下りることができた。落差は大きいけれど、その下は穏やかな流れなのでバランスを崩すことも無い。
岩の裂け目ルートと比べるとこちらの方がチキンコースっぽいけれど、水が少ない時にポーテージしなくて済むルートを発見できたのは嬉しいことである。
Kevipaさんとミエさんはやや中央寄りを斜めに下りたけれど、こちらの方ではその先の岩にぶつかってしまっていた。
|