北海道キャンプ場見聞録
大千軒岳(2016/06/07)
厳しいルートで |
日本一のシラネアオイの大群落。 それが今はサンデー毎日の身分なので、それは問題にはならない。 登るのは知内川コース。 そんな林道を長い区間緊張しながら走るか、林道の苦労は無いけれど時間のかかる登山道を登るか。 最初は知内川の流れを左手に見ながら、何度か高巻きを繰り返しながらも気持ち良く歩いていく。
|
狭戸から始まる高巻き | 今にも崩れ落ちそうな高巻きルート |
次にやってきたのが広い河原と呼ばれる場所。 この広い河原の何処かから対岸に渡らなければならないのだが適当な徒渉地点が見つからず。 その後もしばらく川沿いを歩いて行く。 |
結構スリリングな場所も多い |
川の横の草むらは歩きやすくスピードも上がるが、熊と鉢合わせするのが怖いので、声を上げながら歩いていく。 結構な上り下りを繰り返してきたが、全体的な標高は全然稼げていない。 この大千軒岳一体では寛永16年(1639年)に106人のキリシタンが殉教しているのである。 いよいよここから急登が始まる。 ロープを使ってよじ登るような場所も出てくる。 |
急登が続く | ここでは絶対に休みたくなる |
標高800m付近で森林限界を越え、背後に津軽海峡も見えるようになってきた。 最後に雪渓が現れた。 その雪渓を横断すると、ようやく傾斜も緩くなりホッとする。 |
シラネアオイの群落が出迎えてくれた |
そうして、尾根の上の千軒平に到着。 ミヤマキンバイ、エゾノハクサンイチゲ、ミヤマキンバイが混ざり合ったり、それぞれ群落を作ったりしながら辺り一面に広がっていた。 そんな風景の中に山頂へ続く登山道が延びている。 |
山頂へ続く登山道は最高に気持ちがよい |
背後にはシラネアオイの大群落が広がる | エゾノハクサンイチゲも斜面を埋める |
しかしそれも、山頂への最後の登りまでだった。 笹をかき分けながら登っていくと、途中から二手に道が分かれていた。 「あの矢印は何だったんだ」と文句を言いながら分岐まで戻り、もう一方の道へと進む。 そうして間もなく山頂に到着した。 夏山ガイドに載っているコースタイムと同じだったが、屋久島や熊野古道小辺路を歩いた時のように重い荷物を背負っていないので、内心ではもっと早く登れると思っていた。 山頂も、笹藪に囲まれた中に僅かなスペースが有るだけで、何とも味気ない山頂である。 山頂からは津軽海峡の向こうに岩木山や八甲田山も見えるらしいが、霞んでいてその姿までは確認できなかった。 そうして、先程の分岐まで降りてくると、矢印の看板に「千軒清水」と書かれているのに気が付いた。 |
千軒清水の文字は山頂側からでないと見えない | チョロチョロとだが冷たい水が湧き出ている |
下山は心にもゆとりがあるので、花を眺めながらのんびりと下っていく。 千軒平では、美しい花に囲まれた中でカップ麺をいただく。 午後1時ちょうどに下山開始。 |
笹藪を下山中 |
登山道の脇にはオダマキも咲いていた | 色々な花が咲いている |
登山口7:40 - 広い河原8:40 - 金山番所9:40 - 千軒平11:10 - 山頂11:45 - 12:20千軒平13:00 - 登山口16:00 |