トップページ > キャンプ > キャンプ日記 > 2017年キャンプ日記

テントは古くても

羊蹄山自然公園真狩キャンプ場(10月21日~28日)

朱太川の川下りに合わせて、長万部公園辺りでキャンプをするつもりでいた。
本当はルピックに泊まりたかったのだけれど、前の週で既に今期の営業を終えてしまっていた。
ブナ林に近いことが魅力の一つのキャンプ場なのだから、その紅葉が終わるまで営業していて欲しいものである。

川下りの前泊の予定が、天気がパッとしないので後泊キャンプに変更。
しかし、朱太川を下り終えた後でも天気は相変わらずパッとしない。
風向きの関係で太平洋から湿った空気が流れ込んでくるため、太平洋沿岸部の天気は何処も同じみたいだ。
そこで、内陸部ならば天気が良いかもしれないと考えて、羊蹄山自然公園真狩キャンプ場を目指す事にした。


到着時は青空も見えていたが

その狙いは当たって、真狩までやって来ると、少し雲は多いものの風も弱くてまずまずの天気だった。
管理棟で受付を済ませて、そこから坂道を登ってサイトまでいくと、既に結構な数のテントが張られていた。
この時期になるとオープンしているキャンプ場も限られてくるので、どうしても開いているキャンプ場にキャンパーが集中するのだろう。

快適そうな場所はほぼ埋まっていたので、私達は下の方のサイトにテントを張ることにした。
時間が遅かったので、黙々と設営を進める。
今の季節は、午後5時前には太陽も沈んでしまうので、のんびりとはしていられないのだ。

そうして午後4時半頃には全ての設営を終えてようやくビールを口にすることができた。
直ぐに焚き火にも火を付ける。

ここのキャンプ場に泊まるのは久しぶりだった。
後で調べてみると、最後にここに泊まったのは20年以上も前だった。
前回泊まった時の記憶がまだ鮮明に私の頭の中に残っていたので、自分でもそんなに長い間ここに来ていなかったのだと驚いてしまう。
その間にキャンプ場も整備されていて、ここの良さを活かしたまま、より快適なキャンプ場になった気がする。


昔の土のサイトと比べたら随分快適になった気がする


夕食は、別海マラソンからの帰りに買ってきた「厚岸海の男のまかない飯」炊き込みご飯の素。
厚岸産の牡蠣が入っていて、値段も980円とやや高め。
でも、その値段分は十分に美味しかった。


焚き火が一番の楽しみ

今日はオリオン座流星群がピークとなる日だったが、残念ながら雲が広がってしまい、星は全く見えない。
夕食後の楽しみは焚き火だけである。
今時期にしては冷え込みも大したこと無く、焚き火にあたっていても背中がゾクゾクしてくることはない。

それでもカメムシ達は、既に越冬準備に入っているようだ。
トイレの中にも沢山入り込んできている。
床の上のカメムシをトイレの利用者が踏みつけてしまうのだろう。
トイレの中にはカメムシ臭が漂っていた。

他のキャンパーのサイトでも焚き火の炎が上がっているのが見える。
外で焚き火をするか、大きなテントの中にストーブを持ち込んで温々と過ごすか。
この時期のキャンパーのスタイルは、大体がこのどちらかである。

食事を済ませて早々にテントの灯りが消えるのは、明日の朝が早い登山者なのだろう。
私達は朝早いわけではないけれど、午後9時頃にはワインも1本空いてしまうで、そのままテントの中に潜り込むことになる。


夜の場内風景


翌朝、テントから抜け出すと、昨日は雲の中に隠れていた羊蹄山が山頂まではっきりと見えていた。
しかし、下界から湧き上がってきた霧が、次第にキャンプ場の森にもかかり始める。


キャンプ場の朝



太陽の暈は天気が崩れる印だ

朝食を食べ終える頃には、背後の森の中から太陽が昇ってきた。
その太陽の周りには暈が掛かっていた。

気象衛星の画像を確認すると、本州に接近しつつある台風21号の雲が早くも北海道にまで広がってきている。
明日はその台風の影響で雪が降るところもあるようだ。

下界から湧いてきた霧は何時の間にか消え去っていた。
テントが乾くまでの間、キャンプ場の近くに見えている南コブまで登ってみることにした。

しかし、山登りの準備を何もしてこなかったので、かみさんはあまり乗り気じゃない。
私も、南コブまでどれくらいの時間がかかるかも分かっていなかったので、適当なところで引き返すと言うことでかみさんを説得し、登り始める。


下界は霧に覆われている


森の中を散歩する様な気分でいたけれど、登山道はやっぱりそれなりに険しい。
30分くらい歩いたところで散歩を切り上げることにしてUターンする。
後で調べてみると、そこからもう少しで南コブへの分岐があったみたいだ。
眺めも結構良いみたいで、途中で引き返したことを後悔した。


落ち葉が美しい場内の風景


キャンプ場へ戻ってきて、場内を一回りする。
最近は、お洒落なテントを張っているキャンパーが目立つようになってきた。

そんなテントと比べると、さすがに自分達のテントがみすぼらしく見えてしまう。
見えてしまうのではなく、色があせて穴も開き、雨漏りしたり、ポールが曲がっていたりと、実際にみすぼらしいのである。
ソロ用のテントは新しいものを次々に買っているけれど、オートキャンプ用テントはもう20年近くそのままである。
使い勝手も良いので、今更買い換える気にもならないし、他に欲しいテントもない。
多分、最後までこのテントを使い続けることになるのだろう。


これが今シーズン最後のキャンプになるのだろうか


今後の天気次第だけれど、もしかしたらこれが今シーズン最後のキャンプになるかもしれない。
テントが凍り付く寒さに遭わないままシーズンを終えるのもちょっと寂しい気がするのである。


ページトップへ