トップページ > キャンプ > キャンプ日記 > 2000年キャンプ日記

上里アブアブキャンプ

上里森林公園キャンプ場(7月30日〜31日)

 2年ぶりの夏のキャンプ旅行だ。
 去年は妻が仕事を始めたため、休みを取りづらく、結局は単発のキャンプに出かけただけに終わってしまった。
 久しぶりの長期キャンプなので、かなり気合いも入りそうなものだが、何故だか今一ワクワクした気分になれない。
 北海道内は殆ど回り尽くしてしまい、新たな見知らぬ土地を訪れると行った旅の楽しみが無くなってしまったのも事実だ。
 それ以上に、夏のキャンプそのものに魅力を感じなくなってしまった事の方が大きいかも知れない。
 新緑や山々の残雪が美しい春、道内の原生花園が花で埋め尽くされる初夏、木々が錦織のような美しさを放つ秋、それに比べて夏のキャンプでは何を楽しめば良いのだろう。
 子供が小さいうちはクワガタ採りや水遊びなど、それなりの楽しみはあった。
 それが無くなってしまった今、敢えて暑い中キャンプに出かける意味も無くなってきたような気がする。

 そうは言っても、キャンプへ出かける朝、興奮して早く目が覚めるのはいつものことだ。
 朝早くから、留守中の花の養生に追われる。
 プランターを土の中に埋め込んだり、ブルーシートに水を張ってその中に鉢を漬けこんだりと、前日からはじめた作業も花の数が多いのでやたら時間がかかってしまう。

 10時を過ぎてやっと出発することができた。
 先週も仕事の関係で北見まで出張に出ており、同じルートをまた車で走らなければならない。せっかくのドライブ気分もちょっとそがれてしまう。
 高速道路をしばらく走ったところでトラブルが発生した。
 今年のキャンプでは、ちょくちょくトラブルに見舞われいたので、またかーって気分である。
 ルーフに積んでいたカヌーが横風にあおられて、大きく横にずれてしまったのである。
 路側帯に車を停めて点検してみると、カヌーを載せているキャリアが外れかかっていた。
 いつもならば、カヌーをキャリアに縛り付けた後、車の前後にしっかりとロープで結びつけているのだが、今回に限って後ろを結ぶのを省略していたのだ。
 ちょっとした手抜きが、雪印のような結果を招いてしまうということが良く解った。
 そもそも我が家のカヌーは組み立て式なので、現地に着いてから組み立てれば何の問題もないのだが、最近はこれも手抜きで、現地で無駄な力を使わないように、家にいるうちに組み立てて、車に積んでいくようにしているのである。
 年をとると手を抜くことしか考えないようになるのは、良くない傾向だ。

 そんなトラブルはあったが、何とか最初の目的地、上里森林公園キャンプ場に到着した。
 ここは、5年前に一度泊まろうとした場所だが、その時は屈斜路湖からの道が通行止めだったため、やむなく断念したところだ。
 5年ぶりのリベンジに心も弾み、森の中の道を車を走らせているとホテルフォレスターが姿を現した。
 ホテルのフロントで受付を済まし、車に戻ってみてビックリ、我が家のオデッセイがアブの襲撃を受けているのである。
 赤い色がアブの闘争心を刺激するのだろうか、20匹くらいのアブが車に体当たりをしかけている。
 それでも、前回の河原キャンプで効果を確認しているハッカ油を体中に塗りつけて、キャンプ道具を降ろしにかかった。

 アレレーッ!こんなはずじゃあ!
 ハッカ油を塗っているにもかかわらず、アブが次々に体にとまってくるのだ。車からキャンプ道具を降ろしている間だけで、早くも3カ所食われてしまった。
 「やれやれ、先が思いやられるなー」、その時はその程度にしか感じていなかったが、このキャンプ旅行中、それはまだまだ序の口にすぎなかったのだ。

 30度近い気温の中、リヤカーに荷物を山積みして、サイト探しにとりかかる。
 リヤカーがあると便利だ、なんて全然思わない。そもそも、リヤカーが用意されているキャンプ場というものは、「さあ、ここのキャンプ場のテントサイトは駐車場からはとっても離れているので、このリヤカーを使って頑張って荷物を運びなさい。」と言っているようなものだ。
 だから、キャンプ場入り口に置かれたリヤカーを見ると、ガックリきてしまうのだ。

 それでも、場内はいい雰囲気で、小川の横に適当な場所が見つかった。
 テント設営中は汗が滝のように流れ落ちるが、ここは温泉付きキャンプ場なので、そんな汗も大して気にならない。
 札幌を出発して6時間、やっと美味しいビールにありつくことができた。
 フォレスターで温泉に浸かり、焼き肉の町北見で仕入れた食材でバーベキューに舌鼓、それまでの苦労もすぐに忘れ去ってしまう。
 夜、ふと炊事場の方に目をやると、2頭の鹿が遊びに来ていた。道内、鹿を見ることは珍しくもないが、キャンプ場の中に入ってきた鹿を見るのは初めてだ。
 カメラを構えて静かに近寄ったが、物音に気づいた鹿は耳をピンと立て、すぐに走り去ってしまった。
 絶好のシャッターチャンスを逃がしてちょっとガックリである。

 それにしても自然豊かなキャンプ場だ。
 虫の数も半端ではないが、炊事場で歯を磨いていても、大きなクワガタが明かりに誘われて飛び込んでくる。
 その気になって探せば、いくらでもクワガタを捕まえられそうだが、息子が虫採りをして喜ぶような年でもなくなった今、キャンプのメニューからクワガタ採りは無くなってしまった。
 それでも虫かごを持ってきていたら、大人だけでも夢中になっていたかも知れない。
 川の音を子守歌に、心地の良い眠りについた。

 朝、目を覚ますと早くも夏の日差しが照りつけている。
 その日は暑くなりそうな予感がしたので、早めに撤収を開始し、8時にはキャンプ場を出発することができた。
 その時の気温はすでに27度を越えており、その後35度くらいまで気温が上がったみたいだ。大正解である。
 結局、出発までにアブに食われたカ所は10カ所を越えていた

 キャンプ場を出て屈斜路湖への途中、津別峠に立ち寄ると素晴らしい景色である。
 生憎、屈斜路湖は朝霧に包まれていたが、それもまた味わいのある風景だ。
 美幌峠から眺める屈斜路湖も美しいが、ここからの眺めはそれ以上かも知れない。
 そんな景色に感動しながら、次の目的地、塘路湖元村キャンプ場へと向かった。


戻る   ページTOPへ